2016年03月11日

CYMA M870カスタム

CYMA M870カスタム
本格カスタム前の状態がHAAカスタムとホップパッキンのみマルイ製に交換して初速82m/sという状態でした。

午後、雨が上がったのでテストして来ましたが、15m以降での散り具合がM3に比べてやや広めで、パッキン交換のみではこんなもんかといった感じでした。
近距離やインドアでは問題ないレベルですが、インドアでもF2プラントやどんぱちのような交戦距離が長めに取れるような所ではちょっと役不足な感じ。
ショットガンらしいと言えばそうなのですが、3発で散っても当たらんのですよ。

以上の結果を見て本格カスタムを投入しました。
まず要点の洗い出しとしては
・もう少しまとまって欲しい
・飛距離や初速はこれで十分
・トリガーストロークが長い・キレが重くて悪い

という事です。
まずトリガーです。M3に慣れていると結構トリガーが引きにくいです。しかも目いっぱいまで引いた位置からさらにグニっと押し込まないとシアが落ちないことがありました。
CYMA M870カスタム
アクションバーとトリガーを連動させるこいつ。こいつとアクションバーのクリアランスがよろしくありませんでした。
これがアクションバーにより固定されることでトリガーとシアが繋がりシアが落ちるのですが、アクションバーの、こいつの後退量を制限する部分が薄いためになかなかシアが落ちない状態。

CYMA M870カスタム
なのでその部分にイモネジを埋め込んで後退量を減らしました。あまりやりすぎると今度はシアがピストンに掛からなくなるため、せいぜい1mmです。板を貼っても良いのですがここへの貼り物は接着面積も狭い上に衝撃で外れてしまう危険性もあるため、ネジ埋め込みが確実です。

CYMA M870カスタム
ついでにトリガーの角度も少し起こしました。これで目いっぱい引かなくてもシアが落ちるようになりました。形状的に多少引きにくさは残りますが、当初よりは全然マシです。
トリガースプリングが強いために、トリガーが重いという事もストローク自体が短くなったことであまり気にならなくなりました。(重いと感じる位置までトリガーを引かなくてもシアが落ちるようになったので)


お次は集弾性ですが、思い切ってマルイのチャンバーごとバレルを移植手術しました。
で、集弾性は劇的に向上するも初速が77m/sにダウンicon15
気密が変わってしまったためと思われます。チャンバー側の手術で、シリンダーやピストンは純正CYMAのものですから。
まぁそもそもHAAカスタムなので77m/sで十分なレベルです。
給弾不良も起こらず、M1014のカスタムに比べれば楽な方ではありますね。

もうこれで少なくともインドアでは不安なくメインで使用できる性能です。
カスタム後の集弾性の画像などは特にありませんよ。信憑性も低いでしょうし、気になる方はイベント時に試射出来ますので直接お越し下さい。ショットガンバカ(笑)が予算度外視(そもそも自分の銃に工賃は発生しませんが)でいじると中華ショットガンもここまでのレベルになるってのは自分の目でお確かめ下さいface02

もう少し暖かくなったらカスタムガンとしての紹介も踏まえて動画作りますがとりあえず今は弾道動画等は撮影してません。

あとはもう一手間を掛けまして
CYMA M870カスタム
エジェクションポートの開放量を10mm増やしまして、チラ見せギミックを搭載。先日お伝えしたようにフルオープンさせるなら機構自体の作り直しが必要ですが、ここまでなら小加工で出来ます。
これだけでもリム部分まで見えるから十分かと。

CYMA M870カスタム
あとは側面のプラスネジを六角穴付に変更。これは手間も掛からないし、CYMA M870ユーザーは絶対やった方が良いですよ。明らかに見映え良くなります。

さてあとはどうしましょうかね?とりあえずストック用のシェルホルダーは3Dプリンターにやらせてます。
フォールディングストックのM870ってあまりカスタムガンの画像出てこないんだよなぁ。





同じカテゴリー(ショットガン)の記事画像
内部カスタムの表記
ゴツくて・・・正確・・・
レーザー刻印機
シェルの改良
こいつぁやべぇw
トマホーク
同じカテゴリー(ショットガン)の記事
 内部カスタムの表記 (2020-04-21 15:38)
 ゴツくて・・・正確・・・ (2020-03-16 17:07)
 レーザー刻印機 (2020-02-25 16:12)
 シェルの改良 (2019-05-18 16:15)
 こいつぁやべぇw (2019-03-17 09:55)
 トマホーク (2019-03-11 16:30)

Posted by フリップ好き  at 17:18 │ショットガン

この記事へのコメント
失礼します。
cyma製 m870 メタルフレームを購入したのですが、エジェクションポートの加工は、http://satomaru49.militaryblog.jp/e436109.html こちらの記事の加工方法とは別のやり方になるのでしょうか?
Posted by ディティス at 2017年06月02日 22:26
>ディティスさん
別のやり方です。
CYMAの開放量拡張はアクションバーとポートが連動する部分の溝埋めと機関部ガワの干渉する部分を切削するだけなので簡単ですよ
Posted by フリップ好きフリップ好き at 2017年06月03日 17:31
返信ありがとうございます。
今回の助言を参考に加工してみたいと思います。
ありがとうございます。
Posted by ディティス at 2017年06月04日 19:00