2020年02月25日
レーザー刻印機
最近はブログ頻度少なめで申し訳ない
小規模水面下でとはいえ、カスタムでお金を頂いている以上は内容についてもあまりカスタム記事を書くことは出来ず・・・
いろいろな宣伝はツイッターに移行しつつありますが、生存報告がてらに久々の投稿です。

レーザー刻印機買いました
なんか正規で工房やってた頃より設備が充実してるような・・・
まぁ、これ買うためにいろいろコレクションを放出したんですがね。
最大10Wのハイパワーなので、樹脂やアルミ、亜鉛のエアガンには問題なく刻印入ります。
地が出ているシルバーの金属(無垢のアルミ材とか)やシルバーのフレームはレーザーが反射してしまい上手く入らないようです。
色々実験してますが、無垢のアルミフラットバーにはダメでした。
表面を削る感じで刻印が入るので、樹脂フレームには、市販の白文字レーザー刻印のようにはいかず、素材の色になります。
メタルフレームは下地の金属地が出るので白文字刻印のようになります。
樹脂フレームで白文字にするには刻印後にスミ入れで頑張る必要があり
今後は、今までステッカーだったSAI刻印なんかもレーザーで入れられるようになります
位置出しが手動なので寸分違わぬ正確な位置に入れる!ってのはまだまだ練習が必要です。
とりあえず色んな刻印を練習中です。
まだ試験運用ですがそのうちカスタムにも本格実装して行きます



ブログは生存報告程度の更新のため、動向が気になる方はツイッターフォローをお願いします。
イベント宣伝とか、オークション宣伝とか、正直向こうの方が宣伝効果も高く

小規模水面下でとはいえ、カスタムでお金を頂いている以上は内容についてもあまりカスタム記事を書くことは出来ず・・・
いろいろな宣伝はツイッターに移行しつつありますが、生存報告がてらに久々の投稿です。
レーザー刻印機買いました

なんか正規で工房やってた頃より設備が充実してるような・・・
まぁ、これ買うためにいろいろコレクションを放出したんですがね。
最大10Wのハイパワーなので、樹脂やアルミ、亜鉛のエアガンには問題なく刻印入ります。
地が出ているシルバーの金属(無垢のアルミ材とか)やシルバーのフレームはレーザーが反射してしまい上手く入らないようです。
色々実験してますが、無垢のアルミフラットバーにはダメでした。
表面を削る感じで刻印が入るので、樹脂フレームには、市販の白文字レーザー刻印のようにはいかず、素材の色になります。
メタルフレームは下地の金属地が出るので白文字刻印のようになります。
樹脂フレームで白文字にするには刻印後にスミ入れで頑張る必要があり

今後は、今までステッカーだったSAI刻印なんかもレーザーで入れられるようになります

位置出しが手動なので寸分違わぬ正確な位置に入れる!ってのはまだまだ練習が必要です。
とりあえず色んな刻印を練習中です。
まだ試験運用ですがそのうちカスタムにも本格実装して行きます



ブログは生存報告程度の更新のため、動向が気になる方はツイッターフォローをお願いします。
イベント宣伝とか、オークション宣伝とか、正直向こうの方が宣伝効果も高く

Posted by フリップ好き
at 16:12
│ショットガン