2016年11月29日
ガーデンフェス2016オータム

先日参加された皆様、あいにくの天気ではありましたが、ご来場頂きありがとうございましたm(_ _)m
そしてお疲れ様でした。
今回も大盛況で終了させて頂く事が出来ました。
高額ゆえにあまり期待はしてなかったカスタムショットガン2丁も、午前中早々に売れ、アイテム類も好調に売れ。段々とショットガンナーが増えているようで嬉しい限りです。
今後も、参加するイベントフィールドに合わせた、即使用可能なカスタムショットガンをなるべく作って販売出来るように頑張ります。
また、直接イベントでお話された方には裏情報(笑)をお伝えしてます。雨天でも参加して良かったと思って頂けるブースを目指して頑張って行きます。
来月(今年)はもうイベント参加予定はありませんが、来年はまたショットガン定例会を開きたいと思っていますので、その際は奮ってご参加下さい^_^
2016年11月24日
イベント販売分の2丁
ガーデンフェスで販売するカスタムショットガン2丁が完成しました。
今まで6発イサカを販売することはありましたが、マルイ(マルイ方式)ショットガンのカスタムを販売するのは初になりますね。
2丁ともベースはCYMAのM870ですが、ばっちりいじってあります。
まず1丁目

スライドストックタイプのメタルモデルがベースです。


マズル先端にはハイダー。フロントサイトはマグプルDVD時にコスタさんのM870に付いていたタイプで作りました。
ホワイト塗料ではなく、蓄光塗料を塗ってあります。

フォアエンドにはステッピング。後述しますが、内部はPSカスタムなのでこれが結構重宝します。


フレームトップにはレイルとリアサイト。リアサイトにも蓄光塗料を塗ってあります。
フレーム側面の+ネジは六角ネジに変更して見映えを良くしてあります。

エジェクションポートの開放量を増やしてちょいチラ見せを追加。
さて、中身はPSカスタムとなっており、初速は0.2gで91m/sとなっています。が、0.2gは使用出来ません
何故か?それは0.28g用ロングレンジホップを搭載したためです。昨日の段階では補正ホップにして仕上げようと思っていたのですが、場所はガーデン。森です。ブッシュを貫通するだけのパワーが必要かつ購入してそのまま使用するには0.28g仕様にするのが一番と判断しました。
PTWや流速に対抗するにも十分です。なお、0.28gでの初速は78m/sです。※0.28gでの上限は83m/s
チャンバーはマルイ製、インナーバレルはTNバレルです。
通常価格は44000円ですが・・・・さぁ、いくらになることやら
title="icon12"/>

2丁目

こちらはスポーツラインがベースです。軽量でガンガン突っ込めるHAA仕様です。

アウターバレルはリブ付き。サイトはフロントのみですが集光アクリルサイトを搭載しています。


こちらもフレーム側面のネジは六角に変えてあります。ポート開放量も同じく増やし、チラ見せシェルはグリーンにしました。
内部は上記にも書いたように、軽コッキング仕様のHAAカスタムとなっております。
こちらはチャンバーはCYMA製ですが、ホップパッキンはマルイ製です。インナーバレルはCYMA製ですが、真鍮バレルを使用しています。
初速は73m/sとなっており、1丁目のようなブッシュ貫通力があるわけではないので、正直ガーデンにはやや不向きではあります。
それでも飛距離は純正M3よりは出ますので、ショットガン入門用に向いているカスタムです。非力な方や女性でもコッキングできる利点はあります。
ちなみに、初速が低いと言えどもハンドガンクラスはあり、電動ガンの予備銃扱いするには勿体無いショットガンではありますよ。
ステッピングは入れてませんが入れて欲しいということであれば当日道具を持って行きますので現地で追加加工致します。
こちらは通常価格20000円ですが・・・いくらになるでしょうね
今のところ当日は、雨予報とのことですが、エアショットガンは雨にも強いですよ?故障しませんから。
ガーデンも森ゆえに小雨程度なら気にしないでゲーム出来る利点があります。
なお、じゃんけん大会の景品にもショットガンを出しますが、今回そちらは無カスタム品とさせて頂きました。
27日は是非ガーデンフェスにお越し下さい(^^
今まで6発イサカを販売することはありましたが、マルイ(マルイ方式)ショットガンのカスタムを販売するのは初になりますね。
2丁ともベースはCYMAのM870ですが、ばっちりいじってあります。
まず1丁目
スライドストックタイプのメタルモデルがベースです。
マズル先端にはハイダー。フロントサイトはマグプルDVD時にコスタさんのM870に付いていたタイプで作りました。
ホワイト塗料ではなく、蓄光塗料を塗ってあります。
フォアエンドにはステッピング。後述しますが、内部はPSカスタムなのでこれが結構重宝します。
フレームトップにはレイルとリアサイト。リアサイトにも蓄光塗料を塗ってあります。
フレーム側面の+ネジは六角ネジに変更して見映えを良くしてあります。
エジェクションポートの開放量を増やしてちょいチラ見せを追加。
さて、中身はPSカスタムとなっており、初速は0.2gで91m/sとなっています。が、0.2gは使用出来ません
何故か?それは0.28g用ロングレンジホップを搭載したためです。昨日の段階では補正ホップにして仕上げようと思っていたのですが、場所はガーデン。森です。ブッシュを貫通するだけのパワーが必要かつ購入してそのまま使用するには0.28g仕様にするのが一番と判断しました。
PTWや流速に対抗するにも十分です。なお、0.28gでの初速は78m/sです。※0.28gでの上限は83m/s
チャンバーはマルイ製、インナーバレルはTNバレルです。
通常価格は44000円ですが・・・・さぁ、いくらになることやら

2丁目
こちらはスポーツラインがベースです。軽量でガンガン突っ込めるHAA仕様です。
アウターバレルはリブ付き。サイトはフロントのみですが集光アクリルサイトを搭載しています。
こちらもフレーム側面のネジは六角に変えてあります。ポート開放量も同じく増やし、チラ見せシェルはグリーンにしました。
内部は上記にも書いたように、軽コッキング仕様のHAAカスタムとなっております。
こちらはチャンバーはCYMA製ですが、ホップパッキンはマルイ製です。インナーバレルはCYMA製ですが、真鍮バレルを使用しています。
初速は73m/sとなっており、1丁目のようなブッシュ貫通力があるわけではないので、正直ガーデンにはやや不向きではあります。
それでも飛距離は純正M3よりは出ますので、ショットガン入門用に向いているカスタムです。非力な方や女性でもコッキングできる利点はあります。
ちなみに、初速が低いと言えどもハンドガンクラスはあり、電動ガンの予備銃扱いするには勿体無いショットガンではありますよ。
ステッピングは入れてませんが入れて欲しいということであれば当日道具を持って行きますので現地で追加加工致します。
こちらは通常価格20000円ですが・・・いくらになるでしょうね

今のところ当日は、雨予報とのことですが、エアショットガンは雨にも強いですよ?故障しませんから。
ガーデンも森ゆえに小雨程度なら気にしないでゲーム出来る利点があります。
なお、じゃんけん大会の景品にもショットガンを出しますが、今回そちらは無カスタム品とさせて頂きました。
27日は是非ガーデンフェスにお越し下さい(^^
2016年11月23日
ぶっ壊しちゃったので(汗)
昨日は久しぶりのライズ火曜日定例でした。

ショットガン率が高くて楽しかったです。ライズの火曜定例はPTWかショットガンかってくらいショットガン率が高く、使いこなす鬼ゲーマーも多いので修行にももってこいで御座います
約半分はフリップカスタム製w
で、タイトルのやつですが

こいつね
調子に乗ってサラコナーコッキングしてたら壊れてしまいました(笑)
やっぱりアレはやっちゃダメだねw
CYMAのM870を仕入れてきたうちの1丁を補修用パーツ取り銃にして、そこからパーツを回収し、修理。
結果こうなった↓




ストックを変えてみて、M3用に保管してあったレイルフォアエンドに交換。エジェクションポートをスチールグレーに変更してみました。
ストックはいつでも戻せますしね。
中身もHAAを止めてNPに変更。初速は86m/sに。
とりあえず転がってたフォアグリップ付けてみた。コッキングできないかな?と思いましたが、

ちゃんと引けます。
このスタイルも中々かっこいいではないか
27日のガーデンフェスではCYMAベースのカスタムガンを2丁ほどですが販売します。

まだ製作中。でもたぶん間に合いますよ。
長い方はメタルベースで、TNバレルも入っていて、0.25~0.28を前提としたアウトドア仕様。
短い方はスポーツラインベースで、メタルモデルからぶんどった真鍮バレルにマルイのパッキンを使用。中身はHAAのインドア向け仕様です。
どちらも普通に製作販売するよりも、イベント価格で安く販売する予定です。値段の兼ね合いを見ながら加工箇所を考えながら作ってますが、中身はどちらも即実戦使用向けです。
出来上がったら詳細はまたアップします。
ガーデンフェスでは他にも色々とアイテムを準備していきますので、当日は是非大金を持って(笑)お越し下さい。
ショットガン率が高くて楽しかったです。ライズの火曜定例はPTWかショットガンかってくらいショットガン率が高く、使いこなす鬼ゲーマーも多いので修行にももってこいで御座います

約半分はフリップカスタム製w
で、タイトルのやつですが
こいつね
調子に乗ってサラコナーコッキングしてたら壊れてしまいました(笑)
やっぱりアレはやっちゃダメだねw
CYMAのM870を仕入れてきたうちの1丁を補修用パーツ取り銃にして、そこからパーツを回収し、修理。
結果こうなった↓
ストックを変えてみて、M3用に保管してあったレイルフォアエンドに交換。エジェクションポートをスチールグレーに変更してみました。
ストックはいつでも戻せますしね。
中身もHAAを止めてNPに変更。初速は86m/sに。
とりあえず転がってたフォアグリップ付けてみた。コッキングできないかな?と思いましたが、
ちゃんと引けます。
このスタイルも中々かっこいいではないか

27日のガーデンフェスではCYMAベースのカスタムガンを2丁ほどですが販売します。
まだ製作中。でもたぶん間に合いますよ。
長い方はメタルベースで、TNバレルも入っていて、0.25~0.28を前提としたアウトドア仕様。
短い方はスポーツラインベースで、メタルモデルからぶんどった真鍮バレルにマルイのパッキンを使用。中身はHAAのインドア向け仕様です。
どちらも普通に製作販売するよりも、イベント価格で安く販売する予定です。値段の兼ね合いを見ながら加工箇所を考えながら作ってますが、中身はどちらも即実戦使用向けです。
出来上がったら詳細はまたアップします。
ガーデンフェスでは他にも色々とアイテムを準備していきますので、当日は是非大金を持って(笑)お越し下さい。
2016年11月17日
サイトの変更
インドアメインのCYMA M870ベースカスタムですが、ちょっとサイトの高さが低すぎるので変更しました。

M3純正サイト+集光サイトの組み合わせから、イサカライアットのサイトに

フロントにもリアにも蓄光塗料を塗ってあります。
リアの位置はフォールディングストックを畳んでいる状態でも干渉しない位置です。

本当はガスのM870タクティカルのサイト使いたかったのですが、フロントサイトがいつまで経ってもメーカー在庫切れで入手出来なかったので、注文翌日には届くイサカのサイトを使いました。
なかなか良いもんです
ついでにジーザスのショットガンもサイトが無くて狙えないとか贅沢な事を言いやがったので作ってやりました。



まぁ、以前試作してほったらかしてたやつを仕上げて付けてやっただけなんだけどねw
一応上下左右の調整は出来るし、十分でしょうよ。
27日のガーデンフェスにはゲームに参加しないので、禁断症状が抑えきれず、急遽22日にライズの火曜定例に行くことにしました。久しぶりの修行です
M3純正サイト+集光サイトの組み合わせから、イサカライアットのサイトに

フロントにもリアにも蓄光塗料を塗ってあります。
リアの位置はフォールディングストックを畳んでいる状態でも干渉しない位置です。
本当はガスのM870タクティカルのサイト使いたかったのですが、フロントサイトがいつまで経ってもメーカー在庫切れで入手出来なかったので、注文翌日には届くイサカのサイトを使いました。
なかなか良いもんです

ついでにジーザスのショットガンもサイトが無くて狙えないとか贅沢な事を言いやがったので作ってやりました。
まぁ、以前試作してほったらかしてたやつを仕上げて付けてやっただけなんだけどねw
一応上下左右の調整は出来るし、十分でしょうよ。
27日のガーデンフェスにはゲームに参加しないので、禁断症状が抑えきれず、急遽22日にライズの火曜定例に行くことにしました。久しぶりの修行です

2016年11月15日
着々と準備中
11/27(日)開催のガーデンフェスは予約も始まっております。
毎回200人を越えるイベントですが、4チーム構成のため、わちゃわちゃしすぎず、2チームが対戦中は残り2チームは休憩のため、ブースをじっくり見て回る時間も取れるので、出店サイドにもありがたい(笑)仕様です。

毎度のごとく、今回も出店させて頂きます。出店に向けての商品作りに明け暮れている毎日です。
普段販売してないアイテムも並べますし、普段販売しているアイテムも、いつもより安く販売してますよ
ヒートシールドは1個しかないから早いもん勝ち(^^
オークションに回そうかとも思いましたが、ブース販売の方を優先しました。
サイドシェルホルダーも製作予定ではあるのですが、正直まだ不調気味な3Dプリンターの機嫌次第です。
最近は10回中2、3回は出力してくれるので少し良い方かも(笑)
フォールディングストック用のシェルホルダーも間に合うかな・・・

せっかく来て頂く方のために出来る限り作って行きますので、ガーデンフェスに是非お越し下さい(^^
毎回200人を越えるイベントですが、4チーム構成のため、わちゃわちゃしすぎず、2チームが対戦中は残り2チームは休憩のため、ブースをじっくり見て回る時間も取れるので、出店サイドにもありがたい(笑)仕様です。
毎度のごとく、今回も出店させて頂きます。出店に向けての商品作りに明け暮れている毎日です。
普段販売してないアイテムも並べますし、普段販売しているアイテムも、いつもより安く販売してますよ

ヒートシールドは1個しかないから早いもん勝ち(^^
オークションに回そうかとも思いましたが、ブース販売の方を優先しました。
サイドシェルホルダーも製作予定ではあるのですが、正直まだ不調気味な3Dプリンターの機嫌次第です。
最近は10回中2、3回は出力してくれるので少し良い方かも(笑)
フォールディングストック用のシェルホルダーも間に合うかな・・・
せっかく来て頂く方のために出来る限り作って行きますので、ガーデンフェスに是非お越し下さい(^^
タグ :ショットガン