2012年12月27日
当面使用出来ないけれど
最近はショットガンナーとしてもようやく板についた感じで活躍も出来るようになって来ました
3月までサバゲ出来ませんが射撃練習はやってます(笑)
さて、2月末に結婚式を控えている関係で3月までサバゲにも行けないのですが、せっせこ冬季用の電動ハンドガンを1つ作ってました。


USPベースです。LAM付けてソーコムっぽく仕上げました。
このLAMですが、バッテリーケースになってます。
実物を元にしましたが、バッテリーケースとしてアレンジを加えてあります。



なので、レバーやボタンは全てダミーです。
各種PEQ-15バッテリーケース対応形状の電動ガン用バッテリーが使えます。

もともとマイクロバッテリーの入っていたスペースにはFETとトリガーレスポンスブースター(電動ガン用のキャパシタ)が入っていて、電圧降下を無くすことで、リポ以外のバッテリーでもリポ並みのセミオートに出来るようになってます。
※もともと高出力のET-1レッドラインリポはほとんど電圧降下を起こさないので、トリガーレスポンスブースターの恩恵は少ない

ホップも長掛けにしてあり、直押しレバーの代わりに電気なまずを使用しています。電ハンのホップでは難しかった0.28gも飛ばせるようになってます。
サイレンサーはM14逆ネジのなら何でも使えます。とりあえずソーコムっぽく仕上げたのでMk23タイプのをつけましたが、これ重い(汗)のでもう少し軽いヤツに変える予定です。
といあえず使用は来年3月までお預け

さて、2月末に結婚式を控えている関係で3月までサバゲにも行けないのですが、せっせこ冬季用の電動ハンドガンを1つ作ってました。
USPベースです。LAM付けてソーコムっぽく仕上げました。
このLAMですが、バッテリーケースになってます。
実物を元にしましたが、バッテリーケースとしてアレンジを加えてあります。
なので、レバーやボタンは全てダミーです。
各種PEQ-15バッテリーケース対応形状の電動ガン用バッテリーが使えます。
もともとマイクロバッテリーの入っていたスペースにはFETとトリガーレスポンスブースター(電動ガン用のキャパシタ)が入っていて、電圧降下を無くすことで、リポ以外のバッテリーでもリポ並みのセミオートに出来るようになってます。
※もともと高出力のET-1レッドラインリポはほとんど電圧降下を起こさないので、トリガーレスポンスブースターの恩恵は少ない
ホップも長掛けにしてあり、直押しレバーの代わりに電気なまずを使用しています。電ハンのホップでは難しかった0.28gも飛ばせるようになってます。
サイレンサーはM14逆ネジのなら何でも使えます。とりあえずソーコムっぽく仕上げたのでMk23タイプのをつけましたが、これ重い(汗)のでもう少し軽いヤツに変える予定です。
といあえず使用は来年3月までお預け
2012年12月07日
ショットシェルホルダーVer.2
NESTアーマー用のショットシェルホルダーを作りましたが、着て軽く室内を行動してみて、この配置だと右側シェル(ショットガンを構えてバットプレートが当たる付近のシェル)を落としやすいことに気付きました(汗)
デザインは好きなんだけどね。
あと、胸の高さのシェルは取りにくいので、配置するなら胸下までのするか、胸に配置するなら、下に抜く形にした方がいい事もわかりました。
以上を経てショットシェルホルダーのVer.2を作ってみました。
今度は全てを胸より低い位置に配置し、構えた状態でもシェルチェンジしやすいように左手で抜くことを前提とし、斜めに配置しました。
複数発同時発射とは言え、発射数は10ショット。電動ガン以上にシェルチェンジのタイミング・し易さが重要になると思います。
この配置なら以前のやつよりも、構えながらのシェルチェンジもし易く、なによりシェルを落っことす可能性が減ります。
携帯数も21個と十分な数を所持出来ます。
大体1ゲームで使うのって5~6シェル程度なのでこんなにいらない気もしますが、その場合は外しちゃえばOK。
ドットボタンなのですぐ外せます。
火曜日は天気も大丈夫そうですし、実戦投入が楽しみだ

2012年12月03日
長距離射撃用ホップ

ガンジニア様にも投稿しておいた、マルイショットガン用の長距離射撃用ホップの製作法が反映されました

これでより多くの人の目にとまるはず。ショットガンナーの方のお力になれれば幸いです。
0.2g用に関してはテストベット予定のM3スーパー90がまだ入荷されないのでもう少し掛かりそうです

とりあえずは製作以来が来てるのでそちらを優先して仕上げなければ。
電動ショットガン作りたいなぁ・・・M14メカボベースでどうにかならないものかね・・・
チャンバーに複数発流れ込むようにするにはどうしたら良いんだろう・・・
作るならAA-12よりM1100にしたい・・・
妄想が尽きません(笑)