2019年12月06日
日曜日はさんダンCAMPです。

日曜日はショットガンナーの祭典さんダンCAMPです

久々の開催

BBジャンボリーで売りまくってしまったので商品少な目ですがフリップ工房も参ります

各1丁ずつですがショットガン、ガスコキHK45タクティカル、ハイパワーエアコキソーコム御座います。
諭吉さん握り締めてご来場下さい(笑)
なんでも今回は0.2g制限ゲームもやるとか。6発イサカが活躍できそう


M45DOCも初投入してみよう。
前日(明日)は天気崩れる予報ですが日曜日は大丈夫そう。足元悪そうなので参加の方は足元装備しっかりね



2019年11月15日
11/24 BBジャンボリー出店

11/24(日)にエアソフトパークガーデン様で開催されるBBジャンボリーに出店致します

今回、出店に際して、ショットガン作りました


クラシック×タクティカルなショットガン

木目調の落ち着いた雰囲気を出しながらトップレイルやタクティカルサイトをプラスしたモデルです。
もちろん元になった実銃もありますが、エアガン用のパーツで再現が難しかった部分は簡略化してます。(本当はフロントスリングやマガジンチューブ先端がギザギザしてたりする)
フロントサイトは集光だったりしてますが、その辺は現地でご覧下さい

ショートは0.25gで77m/s、コッキングの軽さを活かした取り回しやすいモデルです。ロングは0.28gで81m/sのフルパワー(笑)モデル。でも純正のM3よりコッキングが軽いフリップ工房の真骨頂カスタム

ともに限定1丁ずつです。イベント特価でショートは53000円、ロングは60000円です。
その他、ハイパワーエアコキハンドガンのソーコム、ガスコキハンドガンも数丁準備して行きます。
本当はエアコキガバ作りたかったんですが、サイレンサーアタッチメントの再入荷が間に合わないので、今回はソーコムで行きます。
来た人だけが得をするイベント、BBジャンボリーに是非足を運んでみて下さい

2019年08月10日
明日はガーデンへ
仕事の出来る日数が少ないために平日にかなりのしわ寄せを喰らいましたが、今日から18日まで夏休みに入りました
明日はガーデンの定例会へ行きます。

ガスコキベレッタを本格投入してみようかと。ちなみにこれ、普通のガスで35℃近くなると0.28gでも81m/sとか出ちゃう(0.2gだと95m/sとかで、パワー的には重量弾使用の方が下がらない)ので、日中はノンフロンガス使うようにしてます。あれ、1割初速が下がると言われてますが、35℃とかになってくると1割も下がらず、いい塩梅で3~5m/sくらい下がってくれるので、ソーコム等固定ガスガンやガスコキハンドガンを使う方は真夏用に1本持ってると安心ですよ。
そりゃハンドガンのくせにこんだけ初速が出てるとVSR並みの狙撃まで出来ちゃう恐ろしいもんですので、明日が楽しみw

あとはトールハンマーかな?
プリコックによるセミ性能の向上、シェルマガジン使用によるマガジン携帯性の向上でまぁ、なんとかエアコキショットガンと置き換えて使用出来るレベルに持っていったものの、まだ本格使用してないので明日は使ってみようかと。
もちろんいつものエアコキショットガン群も持って行きますが、あくまでも明日の主体は上記2丁
どうだろうね?
出店するわけではないので販売グッズは持っていきませんが、カスタムエアコキガバは1丁完成品があるので持っていこうかと思います。

80m/s越える(0.2gで)エアコキハンドガンで、0.25g仕様(0.25gでは72~74m/sぐらい)。サイトの高さが合ってないのでそこのお直しは必要ですが(こちらでやるとさらに値段が高くなるので基本的にはやりません)四季を通して安定して使えるハンドガンです。コッキングはそれなりに重いですが、そのうち慣れるよ。とりあえず1丁限定で13000円。お釣りないので明日現地で欲しい方はピッタリ金額でお願いします。
なお、このエアコキガバはお盆明けに(パーツも入ってこないので)また増産をする予定ですのでよろしくお願いします。

明日はガーデンの定例会へ行きます。

ガスコキベレッタを本格投入してみようかと。ちなみにこれ、普通のガスで35℃近くなると0.28gでも81m/sとか出ちゃう(0.2gだと95m/sとかで、パワー的には重量弾使用の方が下がらない)ので、日中はノンフロンガス使うようにしてます。あれ、1割初速が下がると言われてますが、35℃とかになってくると1割も下がらず、いい塩梅で3~5m/sくらい下がってくれるので、ソーコム等固定ガスガンやガスコキハンドガンを使う方は真夏用に1本持ってると安心ですよ。
そりゃハンドガンのくせにこんだけ初速が出てるとVSR並みの狙撃まで出来ちゃう恐ろしいもんですので、明日が楽しみw

あとはトールハンマーかな?
プリコックによるセミ性能の向上、シェルマガジン使用によるマガジン携帯性の向上でまぁ、なんとかエアコキショットガンと置き換えて使用出来るレベルに持っていったものの、まだ本格使用してないので明日は使ってみようかと。
もちろんいつものエアコキショットガン群も持って行きますが、あくまでも明日の主体は上記2丁

どうだろうね?

出店するわけではないので販売グッズは持っていきませんが、カスタムエアコキガバは1丁完成品があるので持っていこうかと思います。

80m/s越える(0.2gで)エアコキハンドガンで、0.25g仕様(0.25gでは72~74m/sぐらい)。サイトの高さが合ってないのでそこのお直しは必要ですが(こちらでやるとさらに値段が高くなるので基本的にはやりません)四季を通して安定して使えるハンドガンです。コッキングはそれなりに重いですが、そのうち慣れるよ。とりあえず1丁限定で13000円。お釣りないので明日現地で欲しい方はピッタリ金額でお願いします。
なお、このエアコキガバはお盆明けに(パーツも入ってこないので)また増産をする予定ですのでよろしくお願いします。
2019年03月30日
ショットガン布教活動
/明日はライズでさんだんキャンプ ライトなのですが、
残念ながらフリップさんは不参加です
某サバゲ漫画家さんと同行するサバゲと被ってしまいまして・・・明日はそちらに顔を出します。
いつもさんだんキャンプに参加されている方々!明日もご武運を!!
で、こちらは明日はバトルシティーに向かいます。9月に周年記念イベントにも呼ばれてますのでその挨拶もしておかないとね
各人が友人知人に声をかけて、貸切で40人ほどいるみたい
人との繋がりってすごいね
全体の構成としては漫画家VS自衛隊だと聞いています(自分は漫画家でもイラストレーターでもないですが、単純に友人枠で漫画家サイドになります)
何だろう・・・ボコボコにされるイメージしか出てこないw
まぁ頑張るわ
明日は色々な人がいるでしょう。バラエティーに富んだ銃器を持っていくわ

ショットガンしか持ってないわ!!
メインの主と予備
近距離用の主と予備
狙撃用
連射用
ネタ用
明日は1人でも2人でも良いのでショットガンに興味を持ってもらえるように布教活動頑張ります
残念ながらフリップさんは不参加です

某サバゲ漫画家さんと同行するサバゲと被ってしまいまして・・・明日はそちらに顔を出します。
いつもさんだんキャンプに参加されている方々!明日もご武運を!!
で、こちらは明日はバトルシティーに向かいます。9月に周年記念イベントにも呼ばれてますのでその挨拶もしておかないとね

各人が友人知人に声をかけて、貸切で40人ほどいるみたい

人との繋がりってすごいね

全体の構成としては漫画家VS自衛隊だと聞いています(自分は漫画家でもイラストレーターでもないですが、単純に友人枠で漫画家サイドになります)
何だろう・・・ボコボコにされるイメージしか出てこないw
まぁ頑張るわ

明日は色々な人がいるでしょう。バラエティーに富んだ銃器を持っていくわ


ショットガンしか持ってないわ!!
メインの主と予備
近距離用の主と予備
狙撃用
連射用
ネタ用
明日は1人でも2人でも良いのでショットガンに興味を持ってもらえるように布教活動頑張ります

2019年01月16日
さんダンCAMP LIGHT お疲れ様でした

日曜に開かれた今年1発目のさんダンCAMP(LIGHT)に参加された皆様、お疲れ様でした

ブログも手が空いた時じゃないと書けないのでちょっと遅れたのはお許しを。
モデュレイテッドも無事に売れました



ブログを書いてるタイミングでは既に次のモデュレイテッドは完成してるんだ

内容は同じです。量産シリーズなので。違いはベースに使ったスポーツラインの外見と値段だけ。
次のはスライドストックタイプのM3.
でも実はまだ弾道確認が出来てなくて


ここがね~、ちょい復活したところで最大のネックになってるんですよ。バンバン作れない最大の要因。試射が出来るタイミングが難しいというね。
正直パーツさえ先に作っておけば土日2日間で5丁くらいあっさり作れるのですが、その後の1丁1丁の確認がね(^^;
作り貯めしておいて一気に確認・調整・大量放出って方法も考えてはいます。
まぁ、それは置いておきましょう。

珍しくじゃんけんで勝ちまして、アリスギア製の景品限定パッチをゲットしましたw
さんだんキャンプは参加人数に対して景品多目でゲット率は割りと高めですよ

次回は2月にさんダンCAMP(電動不可、正真正銘ポンプアクション対戦)があります。当初10日の予定でしたか、両ショットガン工房の都合が合わず、日にちはまだ未定でです。
2018年02月25日
さんだんキャンプお疲れ様でした!!

本日ライズで行われたさんだんキャンプに参加された皆様、お疲れ様でした。
今回も楽しい一日でしたね

商品購入して下さった方々も有難う御座いました。サイドシェルホルダーは持ち込み分完売しました。また作っていきますね。
売れ残った物は後日ヤフオク(定額出品のため、実質的には通販です)に流していきますのでよろしくお願いします。
いやー、箱出しのショットガン使用者がほぼいないというw
私は持ち込んだ6丁をとっかえひっかえ使いましたが、STF12は快調でした。
ただ、全般的にシェルマガジンの弾上がりが少し悪くなって来ていたので、そろそろマガジンメンテかなといった所でした。
マガジンメンテするとその後しばらく弾道が不安定になるのであんまりやりたくないのですが、弾が出ないのも困るし・・・
最後のじゃんけんでは、CYMA製ですが、シェルマガジン6個入りを2セット協賛提供させて頂きました。
ゲットした方、おめでとう御座います

私自身は、前回の限定パーカーに続き、またも散弾工房さんのオリジナルグッズ、限定パッチをゲットしました


ヤラセじゃないです(笑)
来るところに来るようになってるんですねw
次回の日曜さんだんキャンプは4/8(日)だそうです。
私はまたギリギリになるまで予定(参加許可されるかどうか)がわからないので参加明言は出来ないのですが、ご一緒になった場合はまたよろしくお願いします

2017年12月30日
ライズファイナルミッション
本日参加された皆様、お疲れ様でした!!
本日のゲームをもって今年の撃ち納めとなりました。
内容に関してはですね、あんまり活躍してないw
朝一のゲームに関しては開始17秒で瞬殺され、最終ゲームも1分以内でやられるというw
楽しかったけどね

集光フロントサイトを買ってくれた方々も有難う御座いました(^^
参加費分は稼げた(笑)
最後のじゃんけん大会ではパーカーをゲットしました!!
散弾工房さんの

仕込みじゃないですよ?真剣勝負でゲットしました。
フリップ工房が散弾工房さんのパーカーを(笑)
ショットガンカスタマーが2人お揃いのパーカーを着るという奇跡(笑)
最近はガーデンフェスの帰り際に自販機のジュースが当たったり、久しぶりに参加できたじゃんけん大会で景品ゲットしたり(出店側だと協賛する側なので参加出来なかった)と、いろいろ引きが強いフリップさん。来年は7億を・・・
今年は二女の誕生から作業場の消滅まで色々ありましたね。
でもサバゲも1.5ヶ月に1度くらいのペースで出来ましたし、ファイナルミッションにも参加出来ましたので、良い1年だったと思います。
来年の目標としては、外の物置の横でもベランダの角でも小さくても構わないので作業スペースの確保をしたいと思ってます。
お小遣い稼ぎの意味でも小物くらいは作りたいのでw
来年前半はゲームへの参加はちょっと厳しいかと思いますが、ご一緒することがありましたらよろしくお願いします。
2017年12月28日
ファイナルミッション参加
お祝いコメントを下さった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。有難う御座いますm(_ _)m
さてさて、産後、娘と妻は実家へ戻っている関係で、今年はライズのファイナルミッションへの参加許可が出ました
今回から一般参加ですので特にブースに出店したりはありませんが、出品し忘れてた(笑)集光フロントサイトがいくつかありますので、欲しい方はセーフティーで個人的に声を掛けて下さい。ショットガンオペレーターのTシャツもSなら2枚残ってますのでこれも良かったら声掛けて下さい。
まぁ、Sは自分で着れるので売れなきゃ売れないで自己使用します。
最近出たCYMAのシルバーM870、マリーンマグナムが気になりつつ、STF12(フルチューン前提)も気になりつつ、M45A1の発売も待ちつつ、作業場が無いというのに物欲が収まらない(^^;
金銭的に買えない事はないんですけどねー、怒られちゃうからねー(^^;
家欲しいとか言ってるますしねー。

クリスマスプレゼントショットガンの初投入。いつもライズ行くとメインショットガンしか使わなくなっちゃうんですが、極力使ってやろうと思います。

使用歴が一番長い相棒
12/30という年末も年末のクソ忙しい時だとは思いますが、今年のラストに一緒に遊びませんか?
ライズで待ってます
さてさて、産後、娘と妻は実家へ戻っている関係で、今年はライズのファイナルミッションへの参加許可が出ました

今回から一般参加ですので特にブースに出店したりはありませんが、出品し忘れてた(笑)集光フロントサイトがいくつかありますので、欲しい方はセーフティーで個人的に声を掛けて下さい。ショットガンオペレーターのTシャツもSなら2枚残ってますのでこれも良かったら声掛けて下さい。
まぁ、Sは自分で着れるので売れなきゃ売れないで自己使用します。
最近出たCYMAのシルバーM870、マリーンマグナムが気になりつつ、STF12(フルチューン前提)も気になりつつ、M45A1の発売も待ちつつ、作業場が無いというのに物欲が収まらない(^^;
金銭的に買えない事はないんですけどねー、怒られちゃうからねー(^^;
家欲しいとか言ってるますしねー。
クリスマスプレゼントショットガンの初投入。いつもライズ行くとメインショットガンしか使わなくなっちゃうんですが、極力使ってやろうと思います。
使用歴が一番長い相棒

12/30という年末も年末のクソ忙しい時だとは思いますが、今年のラストに一緒に遊びませんか?


タグ :ライズファイナルミッション
2017年07月17日
ガーデン3周年
昨日はエアソフトパークガーデンの3周年記念イベントに参加してきました。
今回は業者ではなく、友人のジーザス率いる(笑)チームジーザスのメンバーとして参加しました。
商品製作が出来ず、在庫分のみの販売の為、小さなテーブルでちんまり販売してましたが、お越しくださいました皆様は有難う御座いました

1枚は予約が入ったので実質2枚ですが。後片付けとか落ち着いたらヤフオクに出しておきます。760円+送料180円の940円になります。
ヤフオクはシステム料持っていかれるのでね、直売よりちょっと高いですがご了承下さい。
さて、ゲーム自体は終日無限復活が可能な20分間のカウンター戦でした。
ヒットを取り、ヒットを取られ、ヒャッハー叫びながら楽しくやらせてもらいました


こういった戦い方は勝ち負けに拘る人からすると嫌がられるのかな?1人で10数回やられてるからねw
にもかかわらずチームジーザスが編成された黄色チームは見事優勝するという快挙

その分こっちもいっぱいやっつけたので許して下さいw
無駄死にしたわけではない!!!・・・少なくとも5回は復活直後に無駄死にしたけど。
まぁ、楽しんだもん勝ちということで

最後のじゃんけん大会では充電器をゲットしました

だから充電器欲しがってたジーザスにあげた

ガーデンもライズもこれからも末永く続いていくことを願っております

で、本日は最終依頼はちょっと置いておいて、自分の銃の整備時間に充てさせて頂きました。
メインショットガンも3年を越えて使用していますので、少しコッキング時の軋みが気になってきました。
なので、シリンダー補強(お客さんのには施していても実は自分のメインショットガンにはまだやってなかった)と合わせて完全分解オーバーホールと同時に補強手術を行いました。
機関部ガワの、コッキング時に負荷でたわむ場所にアルミのフラットバーを強力接着&ネジ固定するという方法です。
CYMAのメタルショットガンもだけど、結局機関部は樹脂なので弱いのよね。なのでその一番弱い部分を強化してやることで強度を大幅に上げる事が出来ます。本当は機関部のガワがメタルならそれが一番なんだけどね。
接着剤にオートウェルドを使ってるのでもう少し掛かりますが、これでまたこいつも活躍してくれることでしょう

2017年06月12日
さんダンCAMP

参加された皆様お疲れ様でした!!
そしてカスタムを注文して頂いた方々、有難う御座います。今回を持ちましてフィールドでの直接依頼も終了となります。
駆け込みの予想はしていましたが、予想の倍以上の駆け込み依頼(^^;
すばらしい散財キャンプでしたねw
また2、3ヶ月掛かるかと思います。ここで締め切って正解だった・・・。
順次作業して行きますのでよろしくお願いしますね。
置き場もないので支払い済みの方・内部カスタムのみの方を優先して捌いて行きます。
帰ってから各種パーツの発注を行ってますが、TNバレルをまとめて30本以上注文とか初めてだわw
商品もほとんど売れまして、在庫がほぼ無いというありがたい状態です。ですが、銃本体のカスタムを捌いていく関係上、商品製作に着工できないので夏のイベント事には出店出来ないかと。売り物がないので・・・
現在ショットガンカスタムを行ってくれる所で私が知っているのは
ユニオンワールドのトージンさん
カスタムショップのCZさん
くらいですかね?あとはライズのオーナー雷さんが新たなパイプラインを繋げたようで、雷さんに相談すればショットガンカスタムが可能になるそうですよ。
うちも落ち着いたら再開したいとも思いますが、この先そんな時間は来るのでしょうかね?(^^;
子供が落ち着く頃にはエアコキショットガンがどうなっているかも不明ですしね。
個人的に友人のをいじったりすることはあっても、たぶん公に再開を宣言することは無いんだろうなぁ。
まぁ、私自身もサバゲ引退するわけじゃないですし、これからは装備品やアイテム類を作っていく予定ですから、死人扱いは止めてね(^^;
2017年05月31日
冷却ファンが死んだ・・・

買ってから3ヶ月で6000kmを越えたフリップ号(笑)ちなみに総走行距離は130000kmを越えてます。
エアコンから冷たい風出て来ないなぁと思ったらオーバーヒートの警告が点滅

ボンネット開けてみたらエンジンルームの冷却ファンが回ってない。
あららと思い修理に持ってったら修理代5万ですって

ファンはお釈迦。ラジエーターのホースにも亀裂が有って交換らしい。
orz
今のところエアコン使わなきゃ大丈夫ではあるけど、これからの時期は無理でしょうよ・・・
自分の作業も出来なくなる前にもう1丁くらいショットガン作りたいんだが・・・5万かぁorz
タイヤも溝が2mmだったから買い換えようと思ってたのに・・・
どうすんだよちくしょう。
タグ :自動車
2017年05月06日
ライズ7周年

5/3、茨城県のアウトドアフィールド ライズシークレットキャンプは7周年を迎えました

早いもんですね(^^
写真、先頭中央のシェルキーパーを装備してるのが私ですよ

気温も暖かく、メインショットガンも絶好調でした

初投入の強襲用ショットガンも良かったですね。今後ロングレンジホップに換装しようか検討中です。性能に不満があるわけではないのですが、小型でありながらメインショットガンと同じ能力を持たせようかなと

ハンドガンが不調でした

リューターを持ち込んでいたので現地で応急手術して直す荒業をやりましたよ。
(先端が磨り減って突き出し量が足りなかったので、ノッカーロック全体の位置を上げるように加工して解消させました)
まぁこのM&P、予定してたホルスターが入手不可となったために急激に熱が冷めてしまいましてね。今はまだセカンダリーとして腰に居てもらいますが、6月入ったらオークションに出しちゃう予定です。その際はちゃんとノッカーロックは新品に交換してから出しますよ

また1911にしよう・・・
さてさて、イベントで商品を購入して下さった方々、有難う御座いました。お陰でほとんどの在庫がなくなるというw
次回は5/23(火)と6/11(日)に同ライズにて、今度はショットガンのイベント(前回はショットガンVSその他でしたが)さんダンCAMP
が開催されます!!
そちらに向けて商品製作中。
詳細はライズのブログにてまた後日上がりますが、私やショットガンカスタムで有名なトージンさんも参加されますので是非お越し下さい(^^
2017年03月27日
ショットガンVSその他 イベント

参加された皆様、本日(時間的には昨日)は年度末の忙しい中、また天候もあいにくの雨ではありましたが、参加して頂きありがとうございました。
主催としては至らない点ばかりではありましたが、楽しんで頂けましたでしょうか?
普段電動ガンしか使わない方はショットガンの魅力、はたまたショットガンの脅威に触れる事は出来ましたでしょうか?
ややショットガンチームが優先で、数ゲームでフルオート解禁になりましたがw
本日お預かりしたショットガンは順次手を付けて行きます。久しぶりの依頼カスタムになりますね。これもイベント参加者の特権となります。普段は受付けてませんので(^^)
物販の方もそこそこ。売れ残ったカスタム済みショットガンは後日オークションに流します。
このイベントは第2回、第3回と続けて行けるようにしたいと思っています。今後も開催の際はよろしくお願いします。
2017年03月25日
イベント販売商品
さて明日はショットガンVSその他イベントです。
天気がちょっと怪しいですが決行します!
事前予約不要、飛び入りOKですが、お弁当を注文の方は事前予約が必要となります。
お弁当の事前予約は本日16時締め切りとなりますのでよろしくお願いします。
今回は私が主催となりますのでご予約の場合は下記アドレスに、名前(チームの場合は代表者名)と、注文お弁当の種類、数をご連絡下さい。
flip-custom@y-mobile.ne.jp
※ライズ側に連絡してしまうと注文お弁当数が混ざって分からなくなってしまう恐れがありますので、事前予約(お弁当注文)は必ず上記アドレスへお願いします。
さて、そんな初主催のイベントですが、販売ブースも展開します。本日はその紹介
まずいつものショットシェルキーパーです。

ブラック、タンカラー、OD。サイズは6発携帯のL、4発携帯のS。長らくオークションで出してない(忙しくてオークション分を作れてない)のですが、イベントでは販売してます。
M3用集光フロントサイト

こちらはイベント限定色が追加されます!

いつものグリーン、レッドに加えて蓄光ホワイト、イエロー、ブルーがイベント限定色です。何故か最も見づらいブルーが人気らしい(笑)
M3用してますが、その他のショットガンにも付きます。
M3用タクティカルバレルクランプ

なかなか捌けなかったがよくやく残り数個になりました
M3専用設計のアルミ製です。CYMAにはそのままでは合わないので、スペーサーがセットになります。
あとはイベント限定でダミーフックが付属します。
小物も多数


シェルマガジンも小売あります。(中華だけど)明日初めてショットガンナーやってみたい方もどうぞ
明日はライズ自体でも多数のショットガンが販売されますのでその場でショットガンナー転身も可能ですよ
CYMAマグプルショットガン用のグリップカバーも20個ほど作って行きますのでよろしくお願いします。
カスタム済みショットガン3丁



クラシックスタイル、ターミネーター2スタイル、マグプルカスタムスタイル
当初クラシックスタイルはバイオハザード1仕様とするはずでしたが、サイトが違いました(^^;
バイオハザード1でのM870はビーズサイトではなく、イサカタイプのサイトであったと後で気がつくも、サイトの発注が間に合わず・・・
ターミネーター2仕様は、やろうと思えばサラコナーコッキング可能ですが、ぶっ壊れるのでやめてくださいね(自分で体験してます)
マグプルカスタムは箱と付属品が訳あってないですが、その分お安くなります。
どれも3万台での販売となりますが中身も全てTNバレルを使ったカスタム済みです。
あとはブースでDVDを上映しておきますw

ゲーム不参加でお買い物だけでも如何ですかな?(^^
初の主催イベントで、進行に至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。
ショットガンナーがボコられる日となるか、はたまた散弾無双となるかは参加されるショットガンナー次第です。みんなで頑張りましょう!!
天気がちょっと怪しいですが決行します!
事前予約不要、飛び入りOKですが、お弁当を注文の方は事前予約が必要となります。
お弁当の事前予約は本日16時締め切りとなりますのでよろしくお願いします。
今回は私が主催となりますのでご予約の場合は下記アドレスに、名前(チームの場合は代表者名)と、注文お弁当の種類、数をご連絡下さい。
flip-custom@y-mobile.ne.jp
※ライズ側に連絡してしまうと注文お弁当数が混ざって分からなくなってしまう恐れがありますので、事前予約(お弁当注文)は必ず上記アドレスへお願いします。
さて、そんな初主催のイベントですが、販売ブースも展開します。本日はその紹介

まずいつものショットシェルキーパーです。
ブラック、タンカラー、OD。サイズは6発携帯のL、4発携帯のS。長らくオークションで出してない(忙しくてオークション分を作れてない)のですが、イベントでは販売してます。
M3用集光フロントサイト

こちらはイベント限定色が追加されます!

いつものグリーン、レッドに加えて蓄光ホワイト、イエロー、ブルーがイベント限定色です。何故か最も見づらいブルーが人気らしい(笑)
M3用してますが、その他のショットガンにも付きます。
M3用タクティカルバレルクランプ
なかなか捌けなかったがよくやく残り数個になりました

M3専用設計のアルミ製です。CYMAにはそのままでは合わないので、スペーサーがセットになります。
あとはイベント限定でダミーフックが付属します。
小物も多数

シェルマガジンも小売あります。(中華だけど)明日初めてショットガンナーやってみたい方もどうぞ


CYMAマグプルショットガン用のグリップカバーも20個ほど作って行きますのでよろしくお願いします。
カスタム済みショットガン3丁



クラシックスタイル、ターミネーター2スタイル、マグプルカスタムスタイル
当初クラシックスタイルはバイオハザード1仕様とするはずでしたが、サイトが違いました(^^;
バイオハザード1でのM870はビーズサイトではなく、イサカタイプのサイトであったと後で気がつくも、サイトの発注が間に合わず・・・
ターミネーター2仕様は、やろうと思えばサラコナーコッキング可能ですが、ぶっ壊れるのでやめてくださいね(自分で体験してます)
マグプルカスタムは箱と付属品が訳あってないですが、その分お安くなります。
どれも3万台での販売となりますが中身も全てTNバレルを使ったカスタム済みです。
あとはブースでDVDを上映しておきますw

ゲーム不参加でお買い物だけでも如何ですかな?(^^
初の主催イベントで、進行に至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。
ショットガンナーがボコられる日となるか、はたまた散弾無双となるかは参加されるショットガンナー次第です。みんなで頑張りましょう!!
2017年03月18日
ショットガンVSその他イベント 追加情報
ショットガンVSその他 イベント情報の追伸です。
質問があったのでね。当日ショットガンと電動ガンその他の銃をお持ちの方は、双方のチームを入れ替えても大丈夫です(午前中ショットガン使ったら腕が疲れちゃったから、午後は電動ガン使ってその他チームへ などなど)
ただ、両方の銃を担いでフィールドインし、ゲーム中に入れ替わるスパイ的行為は止めて下さいね(笑)
上記イベントは事前予約不要で当日参加も可能です。通常定例会と間違って来ちゃった

販売物も製作中です。当日はカスタムガンの販売もあります。(予定では2丁、間に合えば3丁)
このカスタムガンはどちらも通常出品価格だと4万近くなるものですが、イベント価格で3万ちょいくらいまで値下げますのでよろしくお願いします。
一応、物としてはバイオハザード1のM870、ターミネーター2のサラコナー仕様の2丁です。(最近タクティコーなのばっか見てたら木目調のが作りたくなりましてね。タクティコーな中にあるクラシカルなショットガンってめっちゃ映えるんですよ

よろしくお願いします。
基本的には予約不要ですが、お弁当を注文する場合は事前予約が必要になります。ご予約の場合は下記アドレスに、名前(チームの場合は代表者名)と、注文お弁当の種類、数をご連絡下さい。
flip-custom@y-mobile.ne.jp
2017年02月27日
ショットガンVSその他 イベント
3/26(日) ライズシークレットキャンプにて
ショットガンVSその他
を行います

・当日はショットガン使用者とそれ以外の銃器使用者で分かれます。
※1 単発式・複数発射式・シェル式・マガジン式・8mmBB弾使用機問わず、ショットガン形状のエアガン、ガスガンは全てショットガンチームに編成されます。(電動ショットガンもショットガンチームとなります。マルイのタクティカルランチャーはグレネードですがショットガン扱いとさせて頂きます)
※2 その他の電動ガン、ガスガン、ボルトアクション等使用者はその他チームに編成されます。
・フルオートの禁止
※3 ただし戦況を見て解禁になる可能性があります。
難しいチーム分けはありません。ショットガンを持っているか否かが敵味方の判断基準となります。
・レギュレーションはフィールドに準じて行います。
弾:重量は問いませんが必ずバイオ弾をご使用下さい(プラ弾・セミバイオ弾不可)
初速:0.98J未満
・ゾンビ行為の禁止
当たり前ですが・・・夕方にはしっかりと「浅い!!」ルールを適応したゲームもありますのでご安心下さい(笑)
参加費
3000円
※弁当は別途700円です。から揚げ・ハンバーグ・しょうが焼きの3種類があります。
9:00~受付、弾速測定となりまして、ガンガン回していきます。
事前予約不要(ただし、お弁当を注文される方のみ前日25日の夕方4時までにご連絡下さい)
年度末ということもあり、事前にスケジュールが分からない方でも当日飛び入り参加可能です。
基本的には予約不要ですが上記にありますように、お弁当を注文される場合は事前に発注が必要なためにご予約とさせて頂きます。
今回は私が主催となりますのでご予約の場合は下記アドレスに、名前(チームの場合は代表者名)と、注文お弁当の種類、数をご連絡下さい。
flip-custom@y-mobile.ne.jp
※ライズ側に連絡してしまうと注文お弁当数が混ざって分からなくなってしまう恐れがありますので、事前予約(お弁当注文)は必ず上記アドレスへお願いします。
当日は販売ブースも予定しております。間に合えば当日使用可能なカスタムショットガンも作っていく予定ですのでよろしくお願いします。
» 続きを読む
2017年02月27日
2/26ライズ日曜定例
昨日参加された方々、お疲れ様でした。
天気も良く、絶好のサバゲ日よりでしたね

昨日もよくやり、よくやられ、楽しい1日でした。個人的には残弾処理戦が楽しいので結構好きです(笑)
結構勘違いされてる方も多かったのですが、私自身ショットガンが好きなだけであってサバゲ自体が上手いわけではないですからね?


現地お預かり銃は順次いじって行きますね
さて、昨日は3/26のショットガンVSその他の話も詰めてきました。
後ほどイベント詳細については別でアップしますが、参加費は通常日曜定例会と同じく3000円です。
ゲーム参加自体のほうでは利益を求めず、ブース出店における売り上げで利益を出して行こうと、気軽に参加して頂く事を目的としたためです。
そのため、ビンゴやじゃんけん大会といった景品のかかるイベント内容ではなくなってしまいましたが、ご了承頂ければと思います。
昨日は人数的にも半々ぐらいになったため、前哨戦としてショットガンナーVSその他を行いましたが結構ボコられてしまいました(笑)
参加予定のショットガンナーの方々、あと一ヶ月あります!修行してなんとしても電動ガンナーに打ち勝っていきましょう!!
あ、電動でもAA-12はショットガンナーチームですからね

2016年11月23日
ぶっ壊しちゃったので(汗)
昨日は久しぶりのライズ火曜日定例でした。

ショットガン率が高くて楽しかったです。ライズの火曜定例はPTWかショットガンかってくらいショットガン率が高く、使いこなす鬼ゲーマーも多いので修行にももってこいで御座います
約半分はフリップカスタム製w
で、タイトルのやつですが

こいつね
調子に乗ってサラコナーコッキングしてたら壊れてしまいました(笑)
やっぱりアレはやっちゃダメだねw
CYMAのM870を仕入れてきたうちの1丁を補修用パーツ取り銃にして、そこからパーツを回収し、修理。
結果こうなった↓




ストックを変えてみて、M3用に保管してあったレイルフォアエンドに交換。エジェクションポートをスチールグレーに変更してみました。
ストックはいつでも戻せますしね。
中身もHAAを止めてNPに変更。初速は86m/sに。
とりあえず転がってたフォアグリップ付けてみた。コッキングできないかな?と思いましたが、

ちゃんと引けます。
このスタイルも中々かっこいいではないか
27日のガーデンフェスではCYMAベースのカスタムガンを2丁ほどですが販売します。

まだ製作中。でもたぶん間に合いますよ。
長い方はメタルベースで、TNバレルも入っていて、0.25~0.28を前提としたアウトドア仕様。
短い方はスポーツラインベースで、メタルモデルからぶんどった真鍮バレルにマルイのパッキンを使用。中身はHAAのインドア向け仕様です。
どちらも普通に製作販売するよりも、イベント価格で安く販売する予定です。値段の兼ね合いを見ながら加工箇所を考えながら作ってますが、中身はどちらも即実戦使用向けです。
出来上がったら詳細はまたアップします。
ガーデンフェスでは他にも色々とアイテムを準備していきますので、当日は是非大金を持って(笑)お越し下さい。
ショットガン率が高くて楽しかったです。ライズの火曜定例はPTWかショットガンかってくらいショットガン率が高く、使いこなす鬼ゲーマーも多いので修行にももってこいで御座います

約半分はフリップカスタム製w
で、タイトルのやつですが
こいつね
調子に乗ってサラコナーコッキングしてたら壊れてしまいました(笑)
やっぱりアレはやっちゃダメだねw
CYMAのM870を仕入れてきたうちの1丁を補修用パーツ取り銃にして、そこからパーツを回収し、修理。
結果こうなった↓
ストックを変えてみて、M3用に保管してあったレイルフォアエンドに交換。エジェクションポートをスチールグレーに変更してみました。
ストックはいつでも戻せますしね。
中身もHAAを止めてNPに変更。初速は86m/sに。
とりあえず転がってたフォアグリップ付けてみた。コッキングできないかな?と思いましたが、
ちゃんと引けます。
このスタイルも中々かっこいいではないか

27日のガーデンフェスではCYMAベースのカスタムガンを2丁ほどですが販売します。
まだ製作中。でもたぶん間に合いますよ。
長い方はメタルベースで、TNバレルも入っていて、0.25~0.28を前提としたアウトドア仕様。
短い方はスポーツラインベースで、メタルモデルからぶんどった真鍮バレルにマルイのパッキンを使用。中身はHAAのインドア向け仕様です。
どちらも普通に製作販売するよりも、イベント価格で安く販売する予定です。値段の兼ね合いを見ながら加工箇所を考えながら作ってますが、中身はどちらも即実戦使用向けです。
出来上がったら詳細はまたアップします。
ガーデンフェスでは他にも色々とアイテムを準備していきますので、当日は是非大金を持って(笑)お越し下さい。
2016年06月04日
6/12
オーナーの雷さんに用があるついでで、6/12の日曜日にエアソフトパークガーデンの休日定例会に参加します

ついでに出店しても良いってことなんで、販売物も持って行きます。良かったら見に来て下さい(^^
なお、参戦してますからゲーム中はブースに居ない場合があります(笑)
最近、なぜか現地で修理依頼を受けることが多いので、一応補修セットも持っていきます。ゲーム中に壊しちゃったよぅって方は声を掛けてください。パーツ在庫があればその場で手術しますので。
ガーデンは森林系フィールドなんでね、これからの時期は蚊が大敵になって来ます。来る方は虫除け必須ですからね。
森林系フィールドはあまり得意ではないんですが、0.28ショットガンだとブッシュ貫通するんでその辺はまだ安心です。
以前、ショットガンは持って行ったのにシェルマガジンを忘れて、その時は6発イサカとハンドガンのみって時がありましたが、さすがに6発イサカの初速と0.2g弾ではブッシュ貫通せず、飛距離もM3に比べて短いために結構苦しい思いをした事があります(^^;
もしご一緒する方が居りましたらよろしくお願いします。
2016年05月04日
ライズ6周年

昨日はライズの6周年でした。
私も参戦&駐車場の隅で露店展開(笑)
昨日は商品販売よりも現地修理の方が多かった気がしますね(^^
補修パーツと工具はもう毎回必須したほうがよさそうだ。
もう6周年なんですね

出産だなんだで1年行けない時期もありましたが、長いことお世話になってます。
行き出した当時はまだ電動ガン使ってたなぁ。ハイサイ・流速・パルスライフルやスマートガン。レボリューションメカボなんてのもあったな
大半の方がトレポン使いの中でボコボコにされ(笑)、それでも行き続けて、徐々に銃器が変わっていき、最終的にエアコキショットガン
自身にはトレポンを買う財力も、電動ガンをそれ相当まで電子制御トリガー搭載カスタムをする財力もなく。それでも対抗するためにハンドガンのみ持って這いずり回り(笑)でも冬はハンドガンが使えなくなり・・・メイン武器どうするべかと悩んでいたそんな中、M3でばったばったとトレポンを倒していくお方がおり

その方に憧れてショットガンナーになり早3年目。
まだまだ追いつけませんが、これからもショットガンを使って行きたいと思っていますよ。
話が逸れましたが昨日の話
昨日もそこそこヒットを上げましたがやはり使用銃は0.28仕様のM3。むしろそれだけあれば他はいらないと認識。予備としては必要でも次回からは持っていくショットガンの数を減らして荷物を減らそう。
久々にBフィールドも使いましたが体力きつい(笑)
でも駈けずり回ってやったぜ

嬉しいことにショットガンナーも少し増えて来てました。自分で使っておきながら、また作っておきながら0.28仕様のショットガンには撃たれたくない(笑)
昨日ショットガンナーを見てショットガンに興味が出た方、まずは電動ガンの予備としてショットガンを1丁持ってみてはどうですか?昨日もゲーム中にバッテリー切れしそうな方もいましたが、エアコキショットガンはバッテリー要らないですよ

入門用としてのお勧めはHAAカスタム&フォアエンドステッピングの組み合わせです。コッキングが軽いので引き損じる危険も少なく、しかしながらハンドガンクラスの初速は有していますので。
興味がある方はご連絡下さいね

最後のじゃんけん大会では何もゲット出来ませんでした

でも景品にM3スーパー90があり、それをゲットした方から0.28仕様にしてくれと仕事はゲット出来たので満足です

これからもライズには行き続けますよ

さて、ここからはお知らせです。
KTWイサカを使ったカスタムを取り扱い終了することに致しました。
以前にも触れましたが、製品強度・精度の劣化により、シェルマガジンカスタムや多弾同時発射カスタムの負荷(実用可能な初速を維持する負荷)に耐えられる状態ではなくなってしまったためです。
使えなくなるほどでもありませんが、以前なら1年以上耐えられたのに、数ヶ月で修理が必要になるものになってしまいましたので、「整備サポートを含めた製品」として捉えた時に採算が合わないためです。送料とかね。
すぐ手渡しで受け渡しの出来る知り合いならまだしも、そういった方ばかりではないですので、申し訳ないですがカスタムを自体を取りやめることにしました。
なお、現在お使いの方のサポートは引き続き行って行きますのでご安心下さい。
※本体の新造は行いませんので(ベースがもはや低品質のため)フレームが割れてしまうような全損を起こしてしまった場合は、申し訳ありませんが修理不可となります。
ただ、勘違いしてほしくないのは純正で使う分には全く問題ない品質はあるということです。
純正イサカは同社スナイパーライフルと同じチャンバーを持ち、優れた弾道性能を有しております。これだけは勘違いしないで下さいね。あくまでも超高負担化する多弾同時発射とシェルマガジン化には向かなくなったというだけですので。
また後日にでもアナウンスを致しますが、夏から少し方向性が変わるということもあり、扱い方も難しいイサカはこのようにさせて頂きました。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。