2011年01月24日
アーマー完成
昨日から作り始めた、「なんちゃってアーマー」完成しました。
やっぱりスマートガンにはこれでしょう

カラーはOD(バスクェス仕様)にしました。
以前紹介した植民地海兵隊の一般兵用アーマーに比べ、余計な物がなく、ライフル系銃の肩当て時にも邪魔にならないので、自由度はこっちの方が高いです。(範囲の違いで、当然と言えば当然ですが・・・)
スマートガン使用時のガンナー用アーマーとして、また、夏場の装備としても活躍が期待出来そうです
さて、明日はいよいよ今年初のサバゲーです。
スマートガンの運用テストを兼ねてますので、インドアで若干不利な大きさですがスマートガンメインでやってきます
やっぱりスマートガンにはこれでしょう

カラーはOD(バスクェス仕様)にしました。
以前紹介した植民地海兵隊の一般兵用アーマーに比べ、余計な物がなく、ライフル系銃の肩当て時にも邪魔にならないので、自由度はこっちの方が高いです。(範囲の違いで、当然と言えば当然ですが・・・)
スマートガン使用時のガンナー用アーマーとして、また、夏場の装備としても活躍が期待出来そうです

さて、明日はいよいよ今年初のサバゲーです。
スマートガンの運用テストを兼ねてますので、インドアで若干不利な大きさですがスマートガンメインでやってきます

Posted by フリップ好き
at 17:17
│植民地海兵隊装備
幾らくらいでできましたか
これはABS板材を組み合わせだけです。
2000~3000くらいで出来たかと。