2014年04月12日
モスバーグ風M3クルーザースタイル
完成

モスバーグはハンドルが長く、M3はハンドルが短いので、製作にあたりハンドルを延長しました。つなぎ目を隠す意味でもステッピングを施してます。
つなぎ目も隠せて滑り止めにもなって一石二鳥

フロントもモスバーグを参考に。スリングフックベースは金属製ですがその土台がプラなので、これをスリングとして使用するとぶっ壊れるでしょうねwww
リアにいつものM3と同じく、シングルスリング出来るようにフックを作ってあるのでそっちを使うべしです。
ヒートシールド付属の固定ネジは長さが足りなかったので、後で別のを買いに行かないと。
もはやフリップ好き製ショットガンの標準装備ギミック(笑)
エジェクションポートの連動開閉ももちろん搭載。
内部はHAAカスタム+で82m/s、コッキングも軽く飛距離もバビューンですwww
TNバレルの効果もあり、ある程度の距離においても、弾道の安定感が良い感じです。
さて、自分用メインにするはずでここまで作っておきながら個人的には気に入ってません(爆)
ハンドルが長くて太いので、なーんか間延びして見えてしまって・・・
BM870やSAI M3がスタイリッシュだっただけに余計にそう感じてしまうのかも知れません。
性能面でも申し分ないし、失敗作とも思わないのですが、思ったよりカッコ良くなかった

当初は細身のハンドルを自作使しようとしましたが、アクションバーが丸見えでカッコ悪かったので止めてこのスタイルにしたのですが・・・・・・
モスバーグ止めて、別モデルに作り直そうかな?
それとも「いやいや、かっこいいじゃないですか!?要らないなら譲って下さいよ!?」って方がいればオークションに出してしまおうと思ってますがどうですかね?
材料費高いんで4万5000~5万くらいに考えてますが。
どうしよう・・・
Posted by フリップ好き
at 08:39
ですよね(^^;
やっぱり作り直しますかね。
スパスですか?スパスはショート化くらいしか外装変更のレパートリーがないですよ(^^;
もともとコッキングしづらいスパスをHAAカスタムしたら効果大な気はします。
ストックは、どうしました? それも気になります!
ストック、作ってないです(^^;
すでに気に入る感じではなかったので、作業を進めませんでした。
作り換える方に搭載しようと思ってますが、どうなることやら・・・
これに付属させて売る事を考えると5万じゃ満足なアガリが出ませんしね。
0.28gで計測したら70m/s出てました。純正M3に0.28gを使用した時の初速が新品時で65m/sだったことを考えると、重量弾に関しては純正以上の初速が出てることになります。
内部性能に関しては、もはや今後はこれを軸にカスタムを進めた方が良いんじゃないかと言うくらいなモノになっております(^^
しかしフリップさん大人気だwww
そうなりそうですね。売れないなら売れないで現状から外装変更出来るモデルへ作り変えます(^^
ハンドルにライト付けてたBM870TCあたりをHAAプラスで復刻することを考えてます。
ショットガン人気はまだまだありそうです。
イサカの6発70m/s越えライアットも再度製作を始めましたよ。正直、これが実射性能的に一番ショットガンらしくて魅力的なので、さっさと自分用作りたいところです(><)まだ今月の目標額に届いてないので作れませんがね(涙)