2014年08月07日
リアサイトが飛んだ(涙)
ハンドガン(ナイトウォーリアカスタム)に載せてたリアサイトが吹っ飛びました(涙)
元々ハイキャパ4.3用の軽量樹脂リアサイトを追加工してナイトウォーリアに使ってたやつです。
追加した部分が剥がれて外れてしまいました。
剥がれた面を見てみると、そもそも溶着してなかったようです=プラリペアではくっ付かないエンジニアプラスチックだったということになります。
あーぁorz

ご存じ、ガバ系シングルカラアムハンドガンはガス容量(気化スペース)が少なく、夏場は無関係ですが、春先や冬始まりくらいの微妙な時期には作動が鈍って来ます。
ダブルカラアムマガジン機種は快調に動く気温でも、ガバ系ではやや重ったるい作動になります。
そこで、スライド側を出来る限り軽量化して作動効率を上げて対応してますが、純正のダイキャスト製リアサイトも10g近いそこそこの重さになります。
樹脂リアサイトは2gでした。
とりあえずナイトウォーリア純正のサイトに戻しました(今の時期の気温では無問題です)
昨今のHk45や、最新のM&Pなんかはダブルカラアム機種ですが握り易く、パームレストも変更可能で、手の小さい人にも扱いやすく出来てますよね・・・買い換えようかな?
しかしインナーバレルがガッチリ固定できるガバ系は他機種以上に命中精度向上が容易に行えるあたりも捨てがたいんですよね。
市販プラキャストを使った自作複製では強度的に不安だし・・・諦めも肝心かしらね?
たかが数g。されど数g・・・・・・