2011年07月07日
M16A4
外装届いたんで組み立てました。

普通のM4やCQBサイズに使い慣れたせいかものすごく長く感じます。
フロントとフレームはG&P製。アルミなので意外と軽いです
サイトはコンプM4の安物レプリカ

FN刻印です

マルイ純正と違い、ハンドガード内も作りこまれてるので好きです
話は変わりまして、ボディーアーマーです。
映像を見て同じようなのを探しましたが見つからず
見つけた中でもっとも似てたIOTVタイプのボディーアーマーで代用することにしました。

カラーはACUしかなかったので、黒染め
サイズはフリーですが、私にとっては大きかったので、フィット感が重要になる腰周りは縫い直してリサイズしました。
アーマー自体は安かったのに黒染めに金かかったとゆー・・・
これにACU迷彩とヘッドカメラ(製作中)を合わせればユニソル装備の完成です。
予備マガジンを持たない設定の装備のようでマガジンポーチの類がありません。さすがにサバゲでそれは辛いので、左レッグにマガジンポーチを作ります。(右にはホルスターが来るので)
ミリブロを始めるより以前、BHDのフート装備をしていました。その際、市販品を流用しメッシュベストを作ったのですが、そのときベストから外した3連マグポーチが残ってるので、これを使って自作します。
普通のM4やCQBサイズに使い慣れたせいかものすごく長く感じます。
フロントとフレームはG&P製。アルミなので意外と軽いです

サイトはコンプM4の安物レプリカ

FN刻印です

マルイ純正と違い、ハンドガード内も作りこまれてるので好きです

話は変わりまして、ボディーアーマーです。
映像を見て同じようなのを探しましたが見つからず

見つけた中でもっとも似てたIOTVタイプのボディーアーマーで代用することにしました。
カラーはACUしかなかったので、黒染め

サイズはフリーですが、私にとっては大きかったので、フィット感が重要になる腰周りは縫い直してリサイズしました。
アーマー自体は安かったのに黒染めに金かかったとゆー・・・
これにACU迷彩とヘッドカメラ(製作中)を合わせればユニソル装備の完成です。
予備マガジンを持たない設定の装備のようでマガジンポーチの類がありません。さすがにサバゲでそれは辛いので、左レッグにマガジンポーチを作ります。(右にはホルスターが来るので)
ミリブロを始めるより以前、BHDのフート装備をしていました。その際、市販品を流用しメッシュベストを作ったのですが、そのときベストから外した3連マグポーチが残ってるので、これを使って自作します。
Posted by フリップ好き
at 10:08
│ユニソル装備
私もIOTVの黒が欲しくて、検索していたらヒットしました。
既存のACUを黒染めしたとのことですが、中田商店などで扱っているJ-TECHのコーデュラナイロンの製品でしょうか?
その製品が撥水加工ということで、染めQやダイロンなどの染色加工が可能なのか分からず、行き詰まっている状況です。
実際にどのように黒染めされたか、ご教授いただけないでしょうか?
確か同時ヤフオクで買ったノーブランド品だったと思います。
今はもう出てないようですが、1万しなかったような・・・
ダイロンでも染まらず、染めQのスプレーをひたすら吹いて染めました。
とりあえず染めQ>ダイロンみたいですので、染めQでチャレンジしてみます。
>2016年03月25日 17:52
>フリップ好き
>>moltoさん
>確か同時ヤフオクで買ったノーブランド品だったと思います。
>今はもう出てないようですが、1万しなかったような・・・
>ダイロンでも染まらず、染めQのスプレーをひたすら吹いて染めました。