2012年12月03日
長距離射撃用ホップ

ガンジニア様にも投稿しておいた、マルイショットガン用の長距離射撃用ホップの製作法が反映されました

これでより多くの人の目にとまるはず。ショットガンナーの方のお力になれれば幸いです。
0.2g用に関してはテストベット予定のM3スーパー90がまだ入荷されないのでもう少し掛かりそうです

とりあえずは製作以来が来てるのでそちらを優先して仕上げなければ。
電動ショットガン作りたいなぁ・・・M14メカボベースでどうにかならないものかね・・・
チャンバーに複数発流れ込むようにするにはどうしたら良いんだろう・・・
作るならAA-12よりM1100にしたい・・・
妄想が尽きません(笑)
Posted by フリップ好き
at 08:47
│ショットガン
有志が色々工夫して案は出すんですけど結局結論は未だに出ず状態です。
どうしても散弾させたいならマルゼンベースですかね。
あれのシェルを一発だと気密漏れ起こす様に細工して、複数弾込めた時にまともに飛ぶ様にしてレッドガス使うくらですかねー。
ま、これも妄想ですけど!
こんにちは。
電動ガンパッキンの電気くらげってあるじゃないですか?あれって組み込み失敗するとセミで2発給弾起こすんですよ。ということはパッキンの保持力次第ではバレル内に複数発流れ込ませることが出来るんではないかと。
んで、別途ずらした位置にホップ兼保持用の突起を作ればいけるのでは!?(><)
気密漏れは防げないので逆に漏れることを前提に初めからシリンダー容量過多状態にしておき、強いスプリングを使って・・・流速カスタムメカボのように。
チャンバーの自作とバレルの加工で何とかならない物かと今も妄想中です。
何回もコッキングしなきゃいけないのでアレですけど…
様は一回のコッキングで複数弾給弾できればいいんですよね。
HOP窓もっと前にしてHOPというか完全に保持の為にするとか…
そこなんですよねぇ。KTWのもそうなんですよ。
KTWのはチャンバー加工して1コッキング5発発射に改造してるのは見たことありますよ。