2013年08月31日

M3再生記2

6発同時発射の機関部を搭載予定のジャンクM3再生記事その2icon12

電動ショットガンのM1014カスタム、現メイン武器のBM870TCと、どちらも現行人気のタクティカル方向ですので、このM3はま逆のクラシック路線で行こうと思います。

クラシカルなショットガン・・・オーソドックスなポンプアクションショットガン。

M870に仕上げていこうと思ったのですが、さらに歴史をさかのぼり、M870の前身、レミントンのM31をモチーフにすることにしましたicon12

M3再生記2
ストックは500円で入手icon12マルゼンのガスM870のものなので、中を削り込む面倒な作業がなくて済みますicon12バットプレートがないので作る必要がありますね。
後にハンドルと合わせて木目調塗装していきます。

M3再生記2
M31のマガジンチューブ先端はM870と違って、イサカM37に似た形になってます。
完全再現ではないですが、雰囲気は出るように作りました。
サイトはビーズサイトでフロントのみです。

インドア使用も視野に入れてフロントはミドルサイズに。あと、6発装填なら現状ホップで0.2gでも良い感じのホップが掛かることがわかりました。3発装填ではビューンicon14となってしまいますが、6発だと行けますicon12もちろん0.25gでも行けます。ただ、初速の観点から0.28gでの6発発射は低初速過ぎて使えないです。

これはインドアにおいてはとても良い武器になりそうな予感ですicon12




同じカテゴリー(ショットガン)の記事画像
内部カスタムの表記
ゴツくて・・・正確・・・
レーザー刻印機
シェルの改良
こいつぁやべぇw
トマホーク
同じカテゴリー(ショットガン)の記事
 内部カスタムの表記 (2020-04-21 15:38)
 ゴツくて・・・正確・・・ (2020-03-16 17:07)
 レーザー刻印機 (2020-02-25 16:12)
 シェルの改良 (2019-05-18 16:15)
 こいつぁやべぇw (2019-03-17 09:55)
 トマホーク (2019-03-11 16:30)

Posted by フリップ好き  at 22:14 │ショットガン

この記事へのコメント
ああ・・・撃ちたいw

たまらなく撃ってみてぇです!完成が楽しみですわ(=w=)b

しかしM31とは・・・良いセンスだ。
Posted by さっがーら at 2013年08月31日 23:17
>さっがーらさん
時代を逆行してみました(笑)
中身はフリップ好き最新鋭です。
Posted by フリップ好き at 2013年09月01日 08:42