2013年11月06日
セイリエントアームズM3 完成
完成しました。

完成させてから気が付いたんですが、バレル短くね?(汗)

資料通り18インチで作ったのに、写真で見比べると明らかに短いんです(汗)
今後、真似してこのショットガンを作る方、アウターバレルは純正の長さのままで良いようですよ
まあ、やってしまったものは仕方ないので、諦めてそのまま勧めましょう。
レールバレルクランプはアルミ製でしっかりしてます。ライト類をマウント出来ますが、かなりフロントヘビーになります。
ステッピングが施されたフォアハンドル。滑り止め効果は物凄く高いです。
大型化されたセーフティーボタンにボルト。ダミーですがカスタムされたボルトリリースも再現。セイリエントアームズのトレードマークであるゴールドのボルトはステッカーで表現。
サイトはゴーストリングサイト。
フレームにはセイリエントアームズとコスタのダブルロゴです。
もちろんボルトはコッキングとの連動開閉です。
ローディングゲートも広げてシェルをリリースしやすくしてます。また、リリースレバーのスプリングを弱めることでレバーの操作自体もしやすくしてあります。
グリップもステッピングで滑り止め効果抜群です。
フロント反対側。ダミーですがバレルマウントに着いたスリングベースも再現。
フレーム反対側はセイリエントアームズの社名とロゴ。こちら側にはコスタのロゴはありません。
アウターバレルの長さだけが悔やまれます(><)

まあ取り回しはこっちの方がし易いんですが・・・
内部ですが、ピストンの内径を広げて電動ガン用スプリングを使えるようにしました。カットしたM120スプリング+純正細径スプリングを使用し、
0.2gで94~96m/s、0.28gで80~81m/sとなってます。ホップは0.28g用を搭載しました。それなりにコッキングも重いですが、ハンドルのステッピングのお陰で引きにくくはないです。
ですが、トレーニングしとかないと1日通して使うのはキツイかな(^^;
来週火曜日は久しぶりにライズに行けそうです(><)
楽しみ

さて、どんぱちさんからショットシェルキーパーの注文も入ってますので、また販売物製作の方に戻ります。
マルゼン用は売れ行き悪いね・・・・ちょーと需要が少なかったか。
マルイ用のカラーバリエーション増やそうかな?どんぱちさんではブラック・タンカラー・ODを取り扱ってもらってますが自分の方でもカラーバリエの販売始めようかな?
<追記>
ダメでしたwww
1日使うどころか、連続して撃てたのは4ショットだけ(笑)5ショット目には腕がパンパンになり引き切れないという体たらくぶりwww
1シェルも撃てないとは・・・やっぱり私には強化スプリングは無理なようです。
さてどうするかな・・・
Posted by フリップ好き
at 08:44
│ショットガン
役立つかはわかりませんがコッキングを軽くする為に私がした事を書いて起きますね
フォアエンドのステッピング(これは今回されてますね
アクションバーを鏡面仕上げに研磨
構えてストックを肩に当てたまま真上に向けてフォアエンドが引きやすい距離になるようにストック後端をカットする
です
私は身長170無いくらいで華奢で虚弱体質ですがここまでやれば半日位はショットガン1本で行けますよ
お疲れ様です(^^
私も、ノーマルM3なら難なくコッキング出来るんですが、今回のは以前工具箱から見つけた「中華M140」と思われるスプリングよりも少し弱いくらいのテンションのため、さすがにキツかったです。まったくもって使い物にならなかった以前のスプリングに比べたら引けたのはステッピングのお陰かな?と感じてます。
このまま変えずにスナイパーライフルちっくに使い、近距離では副産物ショットピストルで連射する方向で行こうかと。
ちなみに、私は160cmギリギリ足りないくらいの小型体型です(^^;
それに、音が明らかにやばいくらい弾ける音だったので機関部と腕が悲鳴をあげてましたね。
やはり、スプリングはノーマルが良さそうです。
自分は身長は180超えてるので、腕もそれなりに長くコッキングは容易なのですが、逆にストックが短いと引きにくくなるという難点が…(笑)
バレル…
ほんと見ると短いですね(泣)
しかし、かっこいい!!
ノーマルスプリングの弾速で、当てるテクニックを身に付けるのが一番ですね♪
KTWイサカのスプリングをカットしたものが77~78m/sと、ハンドガンクラスの水準は保ちながら凄い引きやすくなるんで、0.2g使用に限るのであれば少し弱める(巷でよくある、2本スプリングのうち1本抜く方法だと60m/s前後まで落ちてしまうんで)のもアリだと思いました。
とりあえずこれはそのまま行きます(というかボルトの関係で一度組み上げるとバラすのが結構大変なんで(^^;)
バレル、S-Ventの位置からフォアエンドキャップまでの距離を見て発覚しました(汗)約4cm足りない=純正から切る必要がなかったと判明。
もはや後の祭りです(涙)
BB弾、ショットシェルキーパー、ショットシェル6個のオプションが付き、さらに今なら高画質で美しい映像の取れるデジタルビデオカメラのカタログ、SDカード4枚が写った写真、カメラとテレビを繋ぐ接続コード風の用途不明コード。これらも全てセットになりまして。198000円でご奉仕させて頂きますm(__)m
なお別途送料・消費税・友情税・復興支援金・サービス料・テーブルチャージが加算されます(´∀`)
バレルは勿体無いですなぁ、、、。
もし、もう一つロングのフロントキットがあったらリカバーできたりします?
オークションで見つけたので入札中です(^^
落札出来たらフロント直そうかと。