2013年11月15日
アウターバレル修正
ショットシェルキーパーですが、早々に終了したタンカラーのLとブラックのSを本日出品予定だったのですが、悪天候のため塗装が乾かず、未完成。見送りとなりました。もう少しお待ち下さいm(_ _)m
その他のカラー・サイズはまだ出品中ですのでよろしくお願いします。
http://satomaru49.militaryblog.jp/e490776.html
さて、アウターバレルの長さが違って修正待ちだったSAI M3ですが、アウターバレルが届き、修正完了しました

どうやら写真はM3なのに説明分はM4かM2の物だったみたいです。
1200円でアウターバレルをゲットし、再びS-ventを開けてフロントサイトを付け直し。

これでやっと完成ですね
ホップも0.25g用で作り直しました(案の上、これで0.28gがベストな弾道となり、0.25gではやや強くホップが掛かります)
ただ、懸念していた心配箇所、ダミーボルトが折れました
やはりエジェクションポート開閉ギミックとボルトの取り付けの併用には無理があるようです。分解の度にメキメキ言ってたので心配してましたが・・・・
とりあえず接着しましたが、次回分解の際には破壊するしかありません。
以降どうするかはまだ検討中です。このボルトもSAI M3の特徴のひとつですからね。これを外すならエジェクションポート開閉を諦めた方が良いとさえ思ってますので。
その他のカラー・サイズはまだ出品中ですのでよろしくお願いします。
http://satomaru49.militaryblog.jp/e490776.html
さて、アウターバレルの長さが違って修正待ちだったSAI M3ですが、アウターバレルが届き、修正完了しました

どうやら写真はM3なのに説明分はM4かM2の物だったみたいです。
1200円でアウターバレルをゲットし、再びS-ventを開けてフロントサイトを付け直し。
これでやっと完成ですね

ホップも0.25g用で作り直しました(案の上、これで0.28gがベストな弾道となり、0.25gではやや強くホップが掛かります)
ただ、懸念していた心配箇所、ダミーボルトが折れました

やはりエジェクションポート開閉ギミックとボルトの取り付けの併用には無理があるようです。分解の度にメキメキ言ってたので心配してましたが・・・・
とりあえず接着しましたが、次回分解の際には破壊するしかありません。
以降どうするかはまだ検討中です。このボルトもSAI M3の特徴のひとつですからね。これを外すならエジェクションポート開閉を諦めた方が良いとさえ思ってますので。
Posted by フリップ好き
at 21:33
│ショットガン