2014年01月20日
販売用SAI M3完成
完成しました

延長されたマガジンチューブ・バレルクランプ・S-Vent
マガジンチューブは純正のままだと、側面に純正バレルクランプの固定穴が開いており、それがこのバレルクランプの位置と合わないので、穴が露出してしまうため、途中から別パイプで作り直す形をとっています。
バレルクランプはレール付きの実物アルミ製。レールは取り外せますよ。
S-Ventは相変わらず手彫り。
フロントサイトはM1014タイプで、固定式です。
ステッピングハンドル。
HAAカスタムではない為、コッキングは軽くなってはいないのですが、格段に引きやすくなってます。
見えない部分ですが、アクションバーも磨いて抵抗を減らしてあります。
エジェクションポート周辺。
ゴーストリングサイトは左右調整のみ可能。【ボルトストップを操作しやすくするためであろう謎のパーツ】は接着固定で外せません。
シェルカバーはM1014から移植したシルバーの物へ変更。
リリースレバースプリングを弱い物へ交換し、シェルリリースを格段にし易くしてあります。
セーフティーボタンは大型化。戦闘中にはあまりいじらない箇所ですが、一応操作性は上がってます。
サイトピクチャーはこんな感じ。
エジェクションポートはコッキングとの連動開閉です。見えるシェルはグリーン(個人的にグリーンシェルが好きだからってだけの理由)
ストックは純正M3の固定ストックです。
反対側にはシングルスリング対応のフック。
フロント反対側。スリングベースっぽいパーツは樹脂製のダミーで、飾りです(スリング引っかけて使用するとポッキリ逝きます)
内部は純正スプリング+αで、コッキングの重さ自体は純正と大して変わりませんが、初速は概ね93m/s前後です。
定例会やイベント大会での使用も考慮し、ホップも0.2gに合わせて調整してます(ベース銃が新品なので、現状は気持ち浮くぐらいのホップが掛かります。)
大体の大会等では弾重量は0.2gで制限されているので、これで十分電動ガンに対抗出来る飛距離出ます。
飛距離・初速・操作性の面でも、何もいじってないM3よりは体感して違いがわかる部分が多いですよ。
明日には出品予定ですので興味のある方はチェックよろしく願いします(^^
おまけ
他SAIカスタムとのコラボ撮影(笑)
Posted by フリップ好き
at 20:26
│ショットガン