2015年06月19日

S&T M870 その3

S&T M870 その3
とりあえず完成icon12

S&T M870 その3
シェルマガジン化と6発同時発射カスタムをぶっこんだ仕様です。

外見もシェルの感じも良いicon12
ただ
やはり初速は伸びずicon15

単発時87m/s、6発で46m/sでした。
これは大体クラウン製エアコッキングリボルバー(18禁用)と同等の初速となります。

APS-2細径のカスタムスプリングが使えるのですが、外径が10.5mmまでしか(ギリ10.8mmくらい)使えないため、出せる出力にも限界があります。
スプリングを専門業者に作ってもらえば作れないこともないのですが、その場合、1本5000円近い金額になるのでそこまではとても(^^;

5発でも50m/sで、やはり散弾化においてはイサカが最も有効であると判断出来ます。
イサカ、5発なら70m/s超えますから。

この初速ではアウトドアじゃちょっと厳しいかな(汗)
フルメタル・多弾同時発射・シェルマガジン仕様、インドア専用って考えればとても良い物です。

あと、サラコナー撃ちが可能です。
これ、結構楽しいwww

もうちょいスプリングを調整してみますが望み薄icon15




同じカテゴリー(ショットガン)の記事画像
内部カスタムの表記
ゴツくて・・・正確・・・
レーザー刻印機
シェルの改良
こいつぁやべぇw
トマホーク
同じカテゴリー(ショットガン)の記事
 内部カスタムの表記 (2020-04-21 15:38)
 ゴツくて・・・正確・・・ (2020-03-16 17:07)
 レーザー刻印機 (2020-02-25 16:12)
 シェルの改良 (2019-05-18 16:15)
 こいつぁやべぇw (2019-03-17 09:55)
 トマホーク (2019-03-11 16:30)

Posted by フリップ好き  at 22:49 │ショットガン

この記事へのコメント
皿粉ー撃ち!!!
ロマンですね。
昔友人のガスガンでカート式のものでやって怒られた記憶がよみがえって来ました(笑)
Posted by こばやん at 2015年06月20日 13:16
はじめまして
いつも楽しみにブログ見させていただいています。

ショットシェルにすると雰囲気高まりますよね。
やはり加工は難しかったのですか?
Posted by アイギスアイギス at 2015年06月20日 14:12
>こばやんさん
スプリングを変えたら出来なくなるんでしょうが、結構楽しいですコレwww
Posted by フリップ好きフリップ好き at 2015年06月20日 14:53
>アイギスさん
はじめまして
加工自体はそんなに難しくはないです。ただ、ダイキャストの塊を削っていく感じなので、ハンディー工具では超面倒ではありました。
Posted by フリップ好きフリップ好き at 2015年06月20日 14:54