2012年06月20日
外装完成
一応完成です

全部安物のレプリカパーツで構成(笑)
おかげで一部苦労しました。
まずフロントです。
廃材から自作したハイダー、マグプルタイプのフリップアップサイト、PEQ-15、NOBESKEの12インチレールハンドガード、フォアグリップ
このノビスケの野郎が曲者でして、まったくセンターが出てなかったんです。ベース側で頑張るもちょっとしか変わらず、仕方なく少し削って余裕を持たせ、ハイダーとベースの両端でセンターを出して固定しました。
つまり、フリーフロートではないです。RISですRIS
PEQ-15にバッテリーを入れますが、コードもコネクターも黒で統一し、目立ちにくくしてあります。
EoTech 551.A65のレプリカホロサイトとブースター
ブースターの固定方法が劇中の物とは異なるのですが、そこまでこだわるのならまずMASADAベースからこだわれよ(笑)と言うことで、ここはそのまま
MOEグリップとCTRストック、チークパット、スイングスベイル
見ての通り、まだ使用するモーターを決めかねているので、モーター入ってません。
こんな感じです。MASADAじゃないけど、特徴は捉えてあるつもりです。
マガジンは香港マニアのP-MAGカバー付けた純正マガジンです。
長さは14.5インチよりちょい長めで、16インチよりも短い。15インチと言ったところでしょうか?
さーてモーターどうするか・・・