スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年06月23日

Newハマー1100ハイトルク・ストックモーター


データ等を取れる環境ではないので、それらはレビュー出来ませんが、かんたんなレビューをicon12
(写真のモーターにはSBD付けてます)

外観は普通。従来のハマーシリーズと違い、分解不可なストックモーターです。

本体内2箇所、タワー2箇所の計4箇所の軸受けは全てベアリングです。
マグネットはネオジムマグネットが使われていてすげぇ磁力です。連続使用でも磁力が低下せず、性能を維持出来るんだとか。


エンドベルには「TAIWAN LONEX」の文字が。台湾製?
ブラシの配線はネジ止めです。
(写真でブラシスプリングに挟まっているのはSBDの配線です)
ブラシスプリングは従来のハマーシリーズの物より強めの物でした。


ピニオンギア。
ほんとに僅かな違いですが、カドが落されていたり凹部が深かったり、従来のピニオンとは違い、比較してもギア鳴りは抑えられています。

性能については昨日書いた通り。

消費電力はどうなのでしょうね?説明書きでは、従来と比較し消費電流は減少と書かれていました。
ハマー特有の低燃費性能を残しつつこの出力であるなら大満足ですよ。

ハイスピードタイプは、おそらくローターとエンドベルの色が違う以外の仕様(Newピニオンギアやネオジムマグネット使用)は同じだと思われます。

性能面での詳細なデータが欲しいなぁ・・・
石岡さん、調べてみませんか?(笑)  
タグ :モーター


Posted by フリップ好き  at 13:26カスタム

2012年06月23日

第3波出品

装備品一新オークション最終(たぶん)出品物です。

ベストがまだ売れてないけど(笑)

・トルネードグレネード

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130426272
2個セット。バリバリ使ってたから傷についてはご勘弁をface03ガス漏れとかはないですよ。BB弾やローダーもセット。
(使ってみて0.12g弾が最も散り易かった)

こんなもんかな?迷彩服残ってるけど、自分サイズに合わせて縫い直しちゃったから売れない・・・

戦術幅を広げたい方は使ってみて下さいface02特にインドアフィールドでは物凄く使いやすいicon12  


Posted by フリップ好き  at 08:44