2012年06月30日
Newハマー1100ハイトルクモーター カスタム
性能テストから帰還しました。
石岡さんに作って頂いたブラシもそのまま頂けたのですが、現状は良くともこのままでは代替のブラシがない(ブラシホルダーが意味不明な寸法で普通の電動ガン用モーターブラシではガタガタになってしまう。かといってラジコン用が使えるわけでもない)
そこで、得られたデータを元に、この欠点を克服すべくカスタムモーターにしました。

かっこいいでしょ?(笑)
マグナムモーターのボディ(ネオジムマグネット)にハマー1100ハイトルクモーターのローターを入れました。
これで完全に分解可能なリビルダブルタイプに

ステッカーはハマーモーターとシステマモーターがあたかもコラボしたかのようなデザインで(笑)

マグナムのボディなので、ブラシホルダーも大きく、ラジコン規格(4mm×5mmのスタンドアップ)のブラシが使用可能になりました。シルバーブラシに換えて、通電効率の更なるアップも可能になりました。
シャフトタワーはシルバーのにしたので、カラーリング自体は変わってません(ここもマグナムの赤いタワーにしたら完全に見間違えるのでやめました。このシルバーのタワーも2個ベアリングが入っているので、色以外性能的には同じです。)
瞬発力は高いけど、消費電力はEG1000並み
AtoZモーターよりは明らかに使えるモーターです
ちなみに、これにもともと入っていたマグナムのローターは、AtoZモーターのボディ(同じく強力なネオジムマグネット仕様、ラジコン規格のブラシ、歪まない強靭ボディ)に入れて、性能据え置きでシャフトがぶれないマグナムモーターに仕上げました。
で、AtoZモーターのローターは・・・お蔵入りです(笑)
石岡さんに作って頂いたブラシもそのまま頂けたのですが、現状は良くともこのままでは代替のブラシがない(ブラシホルダーが意味不明な寸法で普通の電動ガン用モーターブラシではガタガタになってしまう。かといってラジコン用が使えるわけでもない)
そこで、得られたデータを元に、この欠点を克服すべくカスタムモーターにしました。
かっこいいでしょ?(笑)
マグナムモーターのボディ(ネオジムマグネット)にハマー1100ハイトルクモーターのローターを入れました。
これで完全に分解可能なリビルダブルタイプに

ステッカーはハマーモーターとシステマモーターがあたかもコラボしたかのようなデザインで(笑)
マグナムのボディなので、ブラシホルダーも大きく、ラジコン規格(4mm×5mmのスタンドアップ)のブラシが使用可能になりました。シルバーブラシに換えて、通電効率の更なるアップも可能になりました。
シャフトタワーはシルバーのにしたので、カラーリング自体は変わってません(ここもマグナムの赤いタワーにしたら完全に見間違えるのでやめました。このシルバーのタワーも2個ベアリングが入っているので、色以外性能的には同じです。)
瞬発力は高いけど、消費電力はEG1000並み


ちなみに、これにもともと入っていたマグナムのローターは、AtoZモーターのボディ(同じく強力なネオジムマグネット仕様、ラジコン規格のブラシ、歪まない強靭ボディ)に入れて、性能据え置きでシャフトがぶれないマグナムモーターに仕上げました。
で、AtoZモーターのローターは・・・お蔵入りです(笑)
タグ :モーター