2013年10月02日
インドア用ハーネス
最近はライズまで行けないので、インドアでのトレーニングが増えました。
以前オークションに出したものの売れずに残っていたハーネスがあり、せっかくなのでインドア用装備として使おうと引っ張り出しました。

ベルトと繋げるために少しリメイク。

ナイロンのバンドを追加し、バイオハザード5 クリスのハーネスと同じように脇の下で吊る形にしました。こうすることで胸回りがきゅっと引き締められて良い感じになります。

ハンドガン1、ハンドガンマガジン2、ショットシェルマガジン14を携帯できるように配置し、ダンプポーチも付けてあります。
こんなにシェル使わないだろうとも思いますが、BM31は5回6回発射毎にシェルチェンジ(タクティカルリロードの場合3回撃ったら変えます)するので、このくらいは必要だろうという判断。

ポイントはお蔵入りになっていた2発携帯のシェルホルダーです。
これに0.12g等の軽量弾を装填したシェルを入れておき、シェルチェンジで弾速の速い散弾を撃ちこんでやろうという魂胆です。
0.12gではホップが効きすぎるため、インドアでも10m以上離れちゃうと当てるのは厳しいのですが、0.2g以上に弾速が速くなるので10m以内なら0.2gの散弾よりも避けにくいはずです。(インドアで使うのはBM31ですから)
来週、ライズ行けるかな?と思ったのですが、やはり無理そうなので、来週もブラムでトレーニングになりました。
こちらはこちらでトレーニング頑張ります。
以前オークションに出したものの売れずに残っていたハーネスがあり、せっかくなのでインドア用装備として使おうと引っ張り出しました。
ベルトと繋げるために少しリメイク。
ナイロンのバンドを追加し、バイオハザード5 クリスのハーネスと同じように脇の下で吊る形にしました。こうすることで胸回りがきゅっと引き締められて良い感じになります。
ハンドガン1、ハンドガンマガジン2、ショットシェルマガジン14を携帯できるように配置し、ダンプポーチも付けてあります。
こんなにシェル使わないだろうとも思いますが、BM31は5回6回発射毎にシェルチェンジ(タクティカルリロードの場合3回撃ったら変えます)するので、このくらいは必要だろうという判断。
ポイントはお蔵入りになっていた2発携帯のシェルホルダーです。
これに0.12g等の軽量弾を装填したシェルを入れておき、シェルチェンジで弾速の速い散弾を撃ちこんでやろうという魂胆です。
0.12gではホップが効きすぎるため、インドアでも10m以上離れちゃうと当てるのは厳しいのですが、0.2g以上に弾速が速くなるので10m以内なら0.2gの散弾よりも避けにくいはずです。(インドアで使うのはBM31ですから)
来週、ライズ行けるかな?と思ったのですが、やはり無理そうなので、来週もブラムでトレーニングになりました。
こちらはこちらでトレーニング頑張ります。
Posted by フリップ好き
at 10:30
│サバイバルゲーム