2014年11月07日
メッシュマスクのサイズ直し
先日、会社に入社に関する説明、各種届や給料の説明を聞いて来まして、入社日が10日に決まりました。
来週からは会社員
ということで、来週まで暇になってしまった。
今日はメタルメッシュマスクのサイズ直しをしました。

これね。安い奴だと1000円くらいで買えますし、ちょっとお高めのでも2000円ちょっとくらいです。
前歯に対する防御はソフトマスクの比じゃないですが、やや頬付けしにくいという欠点も。
あと、基本サイズがでかいんですよ。形はある程度力を掛けることで変形させるので合わせることが出来るのですが、長いんです。
私の場合、ゴーグルやグラスの装備に合わせると、顎下に2~3cmほど出る形になります。
マスクだけなら大したことではないかもしれませんが、これがフル装備状態と合わせると、ちょっと下を向いただけで首のシュマグに干渉。前かがみの状態で腰回りの装備に目をやろうとするとプレキャリに干渉して、意外と下を向くことが出来なくなります。
この点で装着感ではソフトマスクの方が圧倒的に良いんですが、やっぱり前歯がね・・・
そこでサイズを小さくしてみました。
まず周りのカバーゴムを外します。これ、縫い付けじゃなく、接着剤でくっつけられてました。なのでペンチで引っ張りながらベリベリ~っと。
このあたり、製品によって仕上げが違う可能性もあります。縫い付け方式のものなら糸を切って解いて下さいね。

顎下の部分を2cmほどニッパーでカット。

あとはホットボンドを使って元通りにカバーゴムをくっ付ければOK。
全く干渉しなくなるわけではありませんが(全く干渉しなくなる長さまで切っても構いませんが、このマスクはせっかくのスカルデザイン。スカルの絵は残しておきたかったので、絵を残した上でギリギリの長さに切りました)、ずいぶんマシになります。
メッシュマスクでお悩みの方はお試しを。
来週からは会社員

ということで、来週まで暇になってしまった。
今日はメタルメッシュマスクのサイズ直しをしました。

これね。安い奴だと1000円くらいで買えますし、ちょっとお高めのでも2000円ちょっとくらいです。
前歯に対する防御はソフトマスクの比じゃないですが、やや頬付けしにくいという欠点も。
あと、基本サイズがでかいんですよ。形はある程度力を掛けることで変形させるので合わせることが出来るのですが、長いんです。
私の場合、ゴーグルやグラスの装備に合わせると、顎下に2~3cmほど出る形になります。
マスクだけなら大したことではないかもしれませんが、これがフル装備状態と合わせると、ちょっと下を向いただけで首のシュマグに干渉。前かがみの状態で腰回りの装備に目をやろうとするとプレキャリに干渉して、意外と下を向くことが出来なくなります。
この点で装着感ではソフトマスクの方が圧倒的に良いんですが、やっぱり前歯がね・・・
そこでサイズを小さくしてみました。
まず周りのカバーゴムを外します。これ、縫い付けじゃなく、接着剤でくっつけられてました。なのでペンチで引っ張りながらベリベリ~っと。
このあたり、製品によって仕上げが違う可能性もあります。縫い付け方式のものなら糸を切って解いて下さいね。
顎下の部分を2cmほどニッパーでカット。
あとはホットボンドを使って元通りにカバーゴムをくっ付ければOK。
全く干渉しなくなるわけではありませんが(全く干渉しなくなる長さまで切っても構いませんが、このマスクはせっかくのスカルデザイン。スカルの絵は残しておきたかったので、絵を残した上でギリギリの長さに切りました)、ずいぶんマシになります。
メッシュマスクでお悩みの方はお試しを。
Posted by フリップ好き
at 10:20
│サバイバルゲーム
いよいよ新天地ですね!
フリップさんの人生がより良い物になりますよーに。
覚える事がいっぱいありすぎててんやわんやですが、頑張ります(`・ω・)
新しい仕事無理せずぼちぼち頑張って下さいね
一回の人生。。。
恐らく私達が若い間は超絶不景気のままだと思いますが
色々な苦労しながら最後に良かったって思える様に楽しみましょう('∀`)b
ようやくCADの勉強、練習も始まりました。おそらく簡単なパーツ(サイト類なんか)ならもう設計可能です。
ただ、正直帰宅後や休日にエアガンをいじくる気はまったく起こらない(撃ちたいとは思うのですが、加工を伴うカスタムをする気が起きないですorz)という状態です(汗)
シェルキーパーなんかの製作も同じく・・・
もうしばらくは余裕は持てないかと・・・
会社に旋盤やホール盤、切削機もありますが、就業時間後であっても今の立場では、私用で使えば間違いなくクビが飛びます(笑)ここももうしばらく我慢ですね。