スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月18日

ALIENS colonial marines


兄が新婚旅行でアメリカ行ってお土産で買ってきてくれたやつicon12

PS3も兄から借りてプレイしてます(笑)
海外では失敗作だの駄作だのいろいろ言われちゃってますicon15理由はいろいろあるんですが、まぁ製作会社間のいざこざのせいってことでicon11

グラフィックが荒いらしいのですが、最近PS2のゲームやニンテンドー64のゴールデンアイとかやってた私にとってはさほど気にするレベルでもなく(笑)

初めからパルスガン装備してて、開始直後にセカンダリーのグレネード発射して自爆したのはご愛敬です。
まだクリアしてない(やっとこさ惑星に降りたとこ)のですが、ちょっと対人対戦(AIだけど)が多いのはなんだかなぁって感じます。こっちはエイリアンと戦いたいんじゃ!!
しかも人間は遠くから撃ってくるし・・・
三つ巴の時は、敵人間とエイリアンを戦わせ、自分は遠くから隠れて見てて手を出さないwww
エイリアンがこっちきたら撃つけど。

酷評されてるけど個人的には楽しいですよicon12
またパルスガンが欲しくなってしまってますが、今回パルスサブマシンガンちっくな銃も出てるんです。MP7系というかクリスベクター系というか。それにも興味津津です。

スノーウルフのパルスガンをベースに改修した方が安く済むかな?
グレネードにM3入れて、機関部にDSG入れれば、6.6VのLifeでも十分な作動性が確保できるからグレネード前部の下にバッテリーも内蔵できるicon12
問題は・・・マガジンだよね。それ考えるとM4ベースで自作の方が良いっちゃ良いんだよなぁ・・・
ゼンマイ式は好きじゃないんでね。

あとグレネードにイサカを入れようかと考えてみたものの、5発だの6発だの同時発射出来るチャンバーを入れた場合、インナーバレルが5cm程度しか確保出来ないことが判明(汗)
やはりグレネード部にはM3が限るようです。

さてどうしよう。そもそも作るとなれば現状じゃ3、4ヶ月ぐらいは掛かっちゃうし、その頃までパルスガン熱があるかは不明だしなぁ。
スノーウルフがまんまG&Pのコピー機じゃなく、グレネードも撃てるまともなのを出せばよかったんだよ!!せめてマガジンがまともなら良かったのに・・・

前作ゲームのAVPダブルバレルショットガンも作りたい!!

やりたいことはいっぱいだねicon12

  


Posted by フリップ好き  at 16:49