スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月24日

また作ろうかな


やはり物欲には勝てなかった(笑)

ALIENSのゲームしたことでまた欲しくなってしまいましたが、スノーウルフのはサバゲで使いにくいのでちょっと・・・

電動ショットガン開発に回そうと思っていた予算を回してもスノーウルフベースではちょっと掛かり過ぎてしまうので、兄貴が使わずに眠っているM4をベースでまた自作しようと思います。



とりあえず作動するようにはなっているM4RISです。ですがメカボ内パーツはあまりモノの寄せ集め・ハイダーもあまりモノの中華品・フレームはミミ破損。と散々な状態なのでずっと眠ってましたが、これを使わない手はないでしょうicon12

グレネード部にはBM870ソードオフを入れようと思ってます。これにより、実質銃器類の新規購入は必要ないので、材料費はかなり安くあげられるかと思います。

ショットガンカスタムで培った技術を生かし、今回はグレネードも威嚇・けん制用ではなく、単体でも兵器として使用できるレベルに持っていく予定です。

ただ、1日に使える作業時間は30分程度なので3、4ヶ月掛かっちゃうんだろうなぁ。サバゲ行かない火曜日をフルに使えば2カ月でいけるかな?といった感じ。

とりあえず外装的にも売っちゃったM41Aに引けを取らないレベルにしたい。
M4ベースならいろいろカスタムパーツが使えるのでそれも視野に入れての選択です(スノーウルフベースだと出来るカスタムが限られるんでね。M4ベースなら電子制御系作動も出来るので、レボリューションメカボやPTWに対抗できるレスポンスまで引き上げることが出来るかと。)

マシンピストルもメール送ったっきり返信ないからとりあえず放置で時間あるし。

実質、BM870が1個なくなるんだから、手持ち銃器数は増えないから怒られないよね!?(笑)

ちなみに残弾カウンターは販売元が在庫切れのため、搭載出来ないですicon15  


Posted by フリップ好き  at 08:44M41-A