2014年05月06日
1cm短く
ライアット売れなかったね。やべっ
やらかしちゃったか!?(汗)
銃器類で在庫抱えるのは痛いなぁ
もう少し様子見・・・
さてさて、自分用ショットガン(結局SAI M3を作ることで落ちつきました)ですが、本日はストック。
オリジナルと同じく、M4タイプのライフルストックです。

量産型と同じくCA870のストックを使っても良かったのですが、せっかくM870のストックを入手出来たので。
作り方は同じです。2つのストックを切断し、M870のストックのグリップ部分とM3ストックの後方部分を合体。
(これがCA870のストックだと肉厚過ぎて100均ののこぎりでは加工が厳しいので、このストックを作るにはマルゼン純正M870ストックを使った方が良いんです)
ステッピングに被らない位置を確認してパテでなだらかに。(パテ部分にはステッピング出来ないので、ステッピングを行う位置までパテが来てはいけません)
オリジナルはコスタさん特注のSAI M3を再現したため長さも普通のライフルストックですが、今回のはオリジナルSAI M3の再現ではなく自分用なので、1cm短くしました。あまり違和感もなく良い感じです。

削り込んで取り付け部分を合わせるCA870のストックと違い、こちらはパテを盛ってガラガラの隙間を埋めて合わせるので、硬化待ちのため放置。
全体的にはオリジナルと同じように作っていきますが、フレームの上にレイルの追加を行う予定。せっかくT-1サイトあるしね。
フレーム側面のロゴや社名も、コスタモデルではなくなるので、コスタのロゴは付けないで作る予定です。コスタロゴの位置にフリップ好きのロゴ入れようか?(笑)
初速実験もしたいのでまだまだ掛かる予定です。
本気出せば1週間で作れるが5月もサバゲには行けないので慌てて作っても使わないしね・・・
バレルクランプまだ来ないし。
税関通過させますからって言われても手元に来るまでは不安です(><)

ビーンバック弾も完成しましたよ。シール貼り換えただけだけど。
0.12g装填専用のシェル
アウトドアじゃ使わないね。
0.12gのバイオ弾って出てるメーカーが限られるのでエアショットガンには使わない方が良いですしね。
エアショットガンにはマルイ純正弾か、出所が同じと言われているG&G製以外は使わないのが自分のこだわりです。
故障率を下げる意味でもね。
今月はミドルSAIカスタムでも出品用で作るかな?

銃器類で在庫抱えるのは痛いなぁ

もう少し様子見・・・
さてさて、自分用ショットガン(結局SAI M3を作ることで落ちつきました)ですが、本日はストック。
オリジナルと同じく、M4タイプのライフルストックです。
量産型と同じくCA870のストックを使っても良かったのですが、せっかくM870のストックを入手出来たので。
作り方は同じです。2つのストックを切断し、M870のストックのグリップ部分とM3ストックの後方部分を合体。
(これがCA870のストックだと肉厚過ぎて100均ののこぎりでは加工が厳しいので、このストックを作るにはマルゼン純正M870ストックを使った方が良いんです)
ステッピングに被らない位置を確認してパテでなだらかに。(パテ部分にはステッピング出来ないので、ステッピングを行う位置までパテが来てはいけません)
オリジナルはコスタさん特注のSAI M3を再現したため長さも普通のライフルストックですが、今回のはオリジナルSAI M3の再現ではなく自分用なので、1cm短くしました。あまり違和感もなく良い感じです。
削り込んで取り付け部分を合わせるCA870のストックと違い、こちらはパテを盛ってガラガラの隙間を埋めて合わせるので、硬化待ちのため放置。
全体的にはオリジナルと同じように作っていきますが、フレームの上にレイルの追加を行う予定。せっかくT-1サイトあるしね。
フレーム側面のロゴや社名も、コスタモデルではなくなるので、コスタのロゴは付けないで作る予定です。コスタロゴの位置にフリップ好きのロゴ入れようか?(笑)
初速実験もしたいのでまだまだ掛かる予定です。
本気出せば1週間で作れるが5月もサバゲには行けないので慌てて作っても使わないしね・・・
バレルクランプまだ来ないし。
税関通過させますからって言われても手元に来るまでは不安です(><)
ビーンバック弾も完成しましたよ。シール貼り換えただけだけど。
0.12g装填専用のシェル

アウトドアじゃ使わないね。
0.12gのバイオ弾って出てるメーカーが限られるのでエアショットガンには使わない方が良いですしね。
エアショットガンにはマルイ純正弾か、出所が同じと言われているG&G製以外は使わないのが自分のこだわりです。
故障率を下げる意味でもね。
今月はミドルSAIカスタムでも出品用で作るかな?