スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年09月10日

ブラムでエアソフト

ライズまでは行けないので、今日は所沢のブラムへ行ってきました。また、当面はこっちでトレーニングに励む形になると思います。
今日の装備

BM31をメインとし、スネークマッチ・予備マグ2本・ショットシェルホルダーS2個(シェルマガジン8個)・ダンプポーチです。
久しぶりにフルサイズのゴーグル使いましたが、ベルト周りが見えづらいですねicon10
レンズ曇りに関してはバイク用の曇り止めを使ったら皆無でした。正直、曇り止め性能にびっくりです。

BM31はノントラブルでしたicon12相変わらずコッキングスピードによって3~6発でランダムになりますが、8割6発で発射されるので問題はなかったです。というか、速くコッキングすると3発4発しか出ないことを逆手にとり、チェンジアップでの射撃が可能でした。(6発では65m/sですが、3発だと85m/sとなり、着弾スピードが全然違います。さっきは避けれた弾が避けられない!!という戦術が展開出来ました。)
これはこれで面白い使い方だなと感じましたicon12
あと、適当に撃ちこんでもどれかしらが当たるというショットガンならではの弾道も面白く、インドア戦では病みつきになりそうですwww
ホップも十分で、ブラムの大きさなら端から端まで届くので射程の心配もなく。

他に来場者はおらず、ローテーションもなく、ゲーム展開は私たちだけでした。
ゲームは主に2vs2でやりましたが、3vs1の方が緊張感が上がり、ライズでのゲームに近い感覚になることがわかり、後半は入れ替わりで3vs1で展開。面白かったですicon12
対ライズ火曜日定例想定ならこのくらいの不利条件でも立ち回れるように練習しないと。

今日も有意義なゲームが出来て良かったicon12  


Posted by フリップ好き  at 21:46サバイバルゲーム