スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年09月20日

スプリング


BM870TCです。
工具箱に転がっていたスプリングがM3ピストンの内径に一致したのがあったので試験的にメインスプリングを変えてみました。

スパスのかな?電動用?何のスプリングだったのかは不明です。
線径はM3純正スプリング(太径の方)と同じか、0.1~0.2mm程度太く見えます。ピッチ幅が少し広い。
そのままでは自由長が長いのでカットしてINicon14

太径の方を発見テストスプリングに交換し、細径の方はM3純正のまま。ダブルスプリング仕様です。

で、結果


コッキングめちゃめちゃ重いicon11でも初速はそれに見合う数値。マルイのベアリング0.2g弾計測です。
エアコッキングのため初速は安定。MAX98m/s出ましたがギリギリ許容範囲内icon12

しかしBM870TCはホップが重量弾仕様のため、0.2gは使えません。んで、0.28gで計測

・・・わおicon12
0.28gでの限界値は83m/sです。セーフ。
交換前が73m/sだったので、10m/s違います。10m/s違えば直進飛距離で約5m、着弾時間もだいぶ速くなります。
(0.2gは85m/sだったので12m/sも上がります)

これは凄いicon12

非常に捨てがたい弾道ですが、いかんせんコッキングが重すぎるicon11今のままの筋力ではもって2、3ゲーム(汗)ラピッドファイヤは不可能。
あとピストンに負担が掛かるので空撃ちは厳禁。

元に戻そうか、筋トレしてこのまま使おうか迷い中icon10

6発機に入れれば70代まで上げられると予想されますが・・・連発では引けねーよ。
いったい何のスプリングだったんだ?  


Posted by フリップ好き  at 18:34ショットガン