スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年07月27日

電動ショットガン動画

編集しましたicon12

BM870のようなカッコよさげな動画はまた別に作ります。今回は紹介動画。


動画だと、射撃距離が近いため、あまり散ってませんが、遠距離では散りやすいです。
インナーバレルの中間~先端を固定していないので、振動でインナーバレルがぶれやすく、弾道が散りやすいようにしています。
↑これ重要。着弾範囲がまとまってしまうとハイサイ電動ガンと変わらないので。

お伝えしたように、欠点や特徴はまんまショットガンなので、運用方法もエアコキショットガンと同じです。
あくまでも連射がしやすいというだけで、油断は禁物です。face03  


Posted by フリップ好き  at 18:36電動ショットガン

2013年07月27日

電動ショットガン完成


ついに完成face03
電動ショットガン M1014カスタム
全長:935mm/1020mm(ストック最大展開)
重量:2800g

超ハイサイクルメカボをバーストで作動させて、擬似的に1トリガーで複数発発射させるようにしたものです。
設定は5発

初速は80m/s前後


マガジンはショットシェルマガジンを使用します。1ショットシェルにつき発射回数は6回


ハンドガード内にET-1の11.1V1400mAh 30Cリポバッテリーを搭載します。ハンドガードはピン1本で外せます。


ホップ調整はボルトを引いて行います。シェルの後ろに見えるのがホップダイヤルです。

設定を変えれば単発にも3発にも出来ますが、5発が一番ショットガンらしいicon12

動画は編集中なのでもうちょっと待ってねface03

制圧力はありますが、発射回数が少なく、シェルチェンジも手間取る。というショットガンらしい欠点(特徴)も残してますので、普通の電動ガンと同じように扱うと痛い目を見ます(笑)
まあ、多弾マガジンとか使うなら普通のハイサイ電動ガンとなんら変わらないから面白くも何ともなくなっちゃう。
これはあくまでもショットガンです。
シェルチェンジのタイミング・発射タイミングが重要なのはエアコキショットガンと同様。持てば最強ってな銃器ではないですよ
(^^これも醍醐味。

満足満足icon12



<追記>
インナーバレルを2cm短くして210mmにしたら、スペーサーを弱めたのに85m/sまで上がりました。
※初速は単発で計測してます。バーストだと正確な初速が出なかったので。  


Posted by フリップ好き  at 12:56電動ショットガン