スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年11月26日

原点回帰の

先日のライズ戦の反省から、「いかに気づかれずに接近し、狩るか」というサバゲでの基本スタイルに原点回帰しようと新たな銃を用意しました。

P90です。



消音化にはもってこいで御座います。

能力はノーマルのまま消音特化カスタムを行います。飛距離に頼らないため、G-HOPも入れません。




途中写真を取り忘れてしまいましたが、フレームを分割し、余分な隙間は全てウレタンで埋めてあります。

内部はギアにシステマ/エナジーのレギュラーギア及び同社STDモーターを使います。
ピニオンが特殊(歯が細かい)でギアノイズを大幅に抑えられる為です。
シリンダーは音漏れ防止に、フルサイズ穴無し。当然このままでは容量過多になりますので、HC電動ガン用のピストンアッセンを組み、ショートストローク化して容量コントロールします。
セクター3枚落しが必要になりますが、エナジーギアはレギュラーでもギア比がノーマルより若干高いので、ハイサイほどサイクルも上がらないと思います。

シリンダーヘッドにはお決まりの3mmソルボセイン+1mmニトリルゴム

また、今回ガンジニア様に実験段階ではありますが、FETなしでスイッチ接点焼けを防止する(可能性が高い)方法を教えて頂きましたので、検証実験を兼ねてそちらも搭載します。

ライズでの使用を前提にしている為、外装塗装もライズに適した塗装を行います。
P90 RSC仕様
です。森、というより草むらに近いブッシュに適した塗装です。
夏のデザートユニオンなんかにも適するかな?

さあ、塗料を買いに行かねばicon16  


Posted by フリップ好き  at 14:56カスタム

2010年11月24日

昨日のゲーム

先日書いた通り、茨城は潮来のライズシークレットキャンプにてRSC様に混ざらせて頂きゲームしてきました(^^

朝から雨が降り、日中止むとの予報でしたが、結局15時ごろまではぱらついてましたicon03

てなわけで、小雨の中のゲームだったわけですが、36人(だったと思う)という大人数でのゲームでした。高低差のあるフィールドで進行ルート選択も重要になる場所でしたicon12
上から見て左側ルートは死体ロードと化してました(笑)

殲滅戦をはじめ、メディック戦(メディックタッチで復活可能)、脱出戦(下から上へ脱出、そしてそれを阻止)、ハンドガン戦をやりましたが、私が一番楽しかったのはメディック戦でしたねface02

最前線にいたため、4回助けてもらいました(笑)メディックはハンドガンのみのハンディがありながら、自軍メディック強かったicon12ゆえに敵地のど真ん中でありながら4回も救われたわけでicon12

ハンドガン戦ではトーナメント方式のバトルロワイヤル。まあ一回戦敗退しましたが。

夕方には青空オークションとじゃんけん大会。
フルセット電動ガンが8000円とか、ほぼ新品マルイのガスブログロック(予備マグ付き)が4000円とか、みんな金銭感覚おかしくなったんじゃないかってくらい安かったです。icon12

じゃんけん大会では、いろいろ景品ありicon12
何回でも使えるカイロやヘリのラジコン、Tシャツ、シュマグ。極めつけはマルイのデザートイーグルicon14もちろんガスブロですよ。
あとは“大人のDVD”が少々(笑)
カイロゲットしましたface03
友人は大人のDVDゲットしてました。icon12

最後まで大盛り上がりで本当に楽しい一日でしたface02icon12



ゲームをしてきて、新たな課題もいくつかありましたね。
まずはM41A/2。
充電したてのバッテリーではカウントと発射弾の誤差がさらに顕著に出て、カウンターが50発前後の時点ですでに弾切れしてました(汗)
これはサイクルを落した方が良いですね。実射性能面では言うこと無しicon12

流速M14
FETが逝きました(笑)初のFET暴走を体感。煙とともに香ばしい香りがicon10

メインM733は問題なし。強いて言えば弾数不足icon11
いままで大人数でやったことがなかったため、いつもの調子で撃っていたら弾切れにface03icon10

M14のFETが逝ったのもいつも以上のセミ連射が原因と思われます。

あと総合して戦術的に未熟だと感じましたね。それだけ武器性能に頼っていたということでもあります。
少し流速から離れようと思いますicon21アウトレンジ射撃は確かに魅力ですが、やはりそれでは自分が上達しないんですねぇicon10普段射程に頼っていたからこそ戦闘術に欠け、ハンドガン戦ではあっさり負ける始末icon10
弱い武器を使用した時の能力が自分自自身の能力なんですよね。
ハンドガンで電動ガン相手を全滅させる人間が電動ガンを装備した時、今まで武器性能のみの戦闘に頼っていた人間が勝てるわけがなかった。

とても勉強になったとともに、自分の戦闘スタイルを見つめ直す良い機会でもありました。
私もハンドガンをマスターした上で電動ガンを使いこなせるようになりたいface03
  


Posted by フリップ好き  at 18:45サバイバルゲーム

2010年11月21日

全銃整備完了

明後日23日のゲームに持っていく銃の整備を完了させました。
50名近い人数になるそうで、非常に楽しみですface03




上から
・M41A/2
インドア/アウトドア兼用兵器。22発/秒のハイサイクル。初お披露目となります。

・M733(BHDゴードン仕様)
アウトドア専用兵器でありメインウェポン。流速。流速グレードアップ後は初使用。モーターはシステマ エナジーモーターに交換し、11発/秒→14発/秒にサイクルアップ。ちなみにグレードアップ前は17発/秒。

・M14(BHDシュガード仕様)
アウトドア専用兵器。流速。M733(グレードアップ前)と同じ初速なのになぜか飛距離が長いという不思議な銃。36gピストンに、底上げした130%スプリング使用、それでいて13.2Vバッテリー使用のため、負担を考慮しフルオート不可。フルオートした場合は20発/秒になるけど・・・

ちなみに流速使用の銃にはキャパシタ(セミオート時の起電力補助コンデンサ)搭載してます。
特にM14はセミ連射が速く、完全なセミオートライフル化icon12




ああ、楽しみですface03icon12  


Posted by フリップ好き  at 23:14カスタム

2010年11月17日

ゴードン復活!





今日は、前回ゲーム時にフルオート不調でセミのみで戦ってたM733ゴードンを修理icon12

このゴードン仕様こそ私のアウトドア戦用メインウェポンです。
フルオート不調の原因は恐らくノズルです。Φノズル使ってますが、後退量足りてませんでした。

おかしな話なんですよね、だってその前までフルオート使えてたんですから。
急に後退量足りなくなるはずがないんですが・・・現に足りてないから給弾されなかったわけで・・・

いろいろ考えるのも面倒なので、バキュームGOピストンヘッドをやめ、M41A/2に入れたのと同じ負圧給弾アルミピストンヘッドを投入。
給弾問題あっさり解決しました。やっぱり負圧給弾は確実かつ強力ですね。

ついでに120%スプリングを交換icon12

150%スプリングに替え、プチ流速からガチ流速に変更しました

当然ながらそのままスプリングだけを変えたら大変な事態になりますから他も変更
・スプリングガイドをBr付きから純正に戻し、代わりにピストン内にBrを設置。
(ピストン内にはBrと重さ&長さ調整した錘を入れてます。Brと錘を合わせた底上げ量は純正の錘と同じになるようにしました。アルミヘッドと合わせてピストンアッセン重量は30g)

シリンダーヘッド先端は3.6mmに絞ってありますがこれはこのまま変更無し。
インナーバレルは20mm切り詰め140mmに。

で初速89m/sです。(0.2gでノンホップ時)ホップ掛けると94m/sまで上がります。セーフicon12
0.28gではホップ時82m/sです。※0.28gでは83m/sを超えるとアウトです。

ここが重要なんです。
流速チューンは0.2gでセーフであっても重量弾使用ではアウトになる場合があります。法律では0.98J未満で定められてますが、0.2gでセーフなら良いのでしょうか?
わかりません。法律は曖昧です。個人的にはたとえ0.2gでセーフでも0.28gで0.98J超えてしまったらダメだと認識しています。
どんな重さの弾を使ってもそれぞれの上限(0.2なら99m/s、0.25なら88m/s、0.28なら83m/s)を超えてはいけないと思います。

ですから流速系カスタムをする際、私は0.28gで83m/sを超えないセッティング(経験上、0.2g使用時にはノンホップ時で90m/s前後)を絶対厳守としてます。

流速系カスタムをする方は注意しましょう。

一人の迷惑がみんなの迷惑になる可能性がありますからね。


話を戻しますが、スプリングを変えたためサイクルは9.9V使用でも11発/秒にicon10さすがにセミ立ち上がりも遅いicon10
まあ使ってるモーターがEG700ですから(笑)
モーター変えないとなぁ。23日までに間に合うかな?

  


Posted by フリップ好き  at 21:59カスタム

2010年11月16日

やらかしたorz

先日紹介した宇宙海兵隊アーマー、待ち時間6~8ヶ月になってましたねicon11
私の注文当初で2~3ヶ月待ち表記で、実質4ヶ月待ちでしたから、10~12ヶ月程度と予想されますね(汗)
円高で注文殺到したのでしょうかね?あそこ一箇所で世界中から注文受けている上、塗装などの仕上げは手作業ですから時間掛かるのもわかりますけどね。



さて本日の件は、久々に行ったパチンコで負けましたorz
欲を出さずお昼で切り上げておけば少なくとも1万は勝っていたのに。
粘ってしまい、結果負けicon15
7000円ですけど(笑)
趣味でギャンブルをする方からしたら7000円の負けぐらいなんてことない額かもしれませんが、私にはでかいicon10なら行くな!はい!行かなきゃ良かったorz

M41A/2にかかった費用を回収するはずが失敗icon15

黄門様ぁ~face07

で、自業自得ですね。M41A Ⅳを再度オークションにかけました。
M41A/2と引き換えに旅立って頂きましょうicon16
結局、まだ流速チューンのまんまです。即実戦投入可能なようにマガジンは110連を3本、グレネード弾は1本、あとスリングを付けました。
さすがにバッテリーは付けれませんがね。

興味のある方はヤフオクにて
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m77806040
  


Posted by フリップ好き  at 18:45

2010年11月14日

エイリアン2の

今日は装備紹介icon12





植民地海兵隊のアーマーです。現在もSPATCAVE STUDIOS様で購入可能です。(http://www.spatcave.com/moj.htm
プラヘルメットのセットだと送料合わせて670ドルだったかな?
当時8万程度でしたが、円高の現在は5万~6万程度で買えますね。
ただ、注文してから早くても3~4ヶ月待ちになりますicon10

一応強化プラ製でサバゲでの使用にも耐えられますよ。てか耐えられてます。

問題点が一つ・・・

サイズがでかい

レギュラーサイズとラージサイズがありますが、米国サイズです。向こうのレギュラーサイズは日本のL~LLサイズに相当します。

えー・・・身長170cm以下の方は恐らく合わないかとicon11
わたくし、器械体操をしていたため身長159cmの小柄体型です。ぶかぶかどころではない(笑)
自分に合わない為、現在このアーマーは兄が使用してます。

身長ばかりは今更どうにもなりませんしね・・・

いずれ自分サイズに合わせてFRPで作ろうと思いますicon12
現物ありますから見ながら作れば良いしicon12

M41A/2ライフルに合わせてAVP仕様のアーマーでも良いかも知れませんねface02
まあいずれにせよ予算を確保後、FRPについてお勉強したら作りたいと思います。
※現在はM41A/2製作の影響から予算確保出来ずicon10  


Posted by フリップ好き  at 15:44植民地海兵隊装備

2010年11月11日

マガジンの量産化とオプションパーツの製作

ガンジニア様へ投稿完了face02icon12
カテゴリを追加して掲載してくれました。嬉しい限りですicon12


さて、今日の本題



左下がM41A Ⅳ、右上がM41A/2です。
どちらも自作、同系統の銃ですが、ロアフレームの長さが違う為(M41A/2の方が長い)、当然マガジンの長さも異なり、マガジンに互換性がありません。
(正確にはM41A/2のマガジンはM41A Ⅳに使用可能ですが、逆にM41A ⅣのマガジンはM41A/2には使えません)

よってM41A/2には/2用のマガジンを量産しなければなりません。




で、量産中icon14
ベースにしてるのはダブルカラアム式のM16ショートマガジンです。これは120連。
M41A Ⅳのマガジンもベースにしてるのは同じ(むこうは110連ですが)なので、いずれはM41A Ⅳの方のフレームを作り直し、マガジンを共有化出来るようにと考えています。

延長パーツ内は空洞ですが、そのままにしておくと発射音が共鳴する一因になるのでスポンジを詰めてあります。

で、今日はもう一つ、オプションを製作。


マウントベースです



余っていたM16用のアルミマウントをベースにちょちょいと手を加えてアッパーフレームに載るようにしました。

M41A/2にはしっかりサイトを作ったのですが、ストック収納状態(一番活用するであろう状態)の時には使いにくい欠点があり(頬付けの関係から、しっかり活用するにはストックを展開する必要があります。体格の小さい私は、ストックを展開するとグレネードに手が届かなくなる)、ストック収納状態で狙いやすくする必要がありました。
幸いゴツイ外見のため、ドットサイトやスコープを載せてもM41Aほどの違和感は感じずに済んだので、マウントベースを作り、サイトを載せてしまおうと思った次第です。
※M41Aを模したM41A Ⅳもサイト類を載せると違和感があったため、マウントベースは作らず代わりに外見が変わらぬようレーザーサイトを内蔵したんです。

塗装した物がこちら




アッパーフレームに載せる際にはリアサイトを外し、M16のキャリングハンドルにマウントベースを載せる要領で取り付けます。




これによりもはや「狙いにくい銃」ではなくなりましたicon12
試しにスコープ載せてみましたが、干渉せず良い高さです。



最終的にはドットサイトを載せ、中~近距離用ライフルにします。
設定も、もともと対室内戦用兵器なはずですしね。  


Posted by フリップ好き  at 18:32M41A/2

2010年11月10日

M41A/2の紹介動画

作りましたicon12

やっぱり動画で説明した方がわかりやすいですしね。

今回はデモムービーも作ってみました。

実際にサバゲで使用している映像も入れたかったのですが、次回のゲームは23日。まだ先です。
フロンティアのシューティングレンジでの射撃動画を使いました。

さて、これもガンジニア様へ投稿しましょうかねface02
来年のカスタムガンコンテストはこいつで行こうかしら?(笑)  


Posted by フリップ好き  at 13:14M41A/2

2010年11月09日

フロンティアにてテスト射撃




予約が取れたのでフロンティア91のシューティングレンジにてM41A/2のテスト射撃をしてきました。

同時にデモムービー用の射撃動画も撮影してきましたface02

で、動画撮影を終わろうとしたその時!!

リレースイッチ逝きやがったwww

動画が無事撮影できたのはせめてもの救いです。

あー・・・やっぱりだめだったねこのスイッチ・・・
回路を取り出せるようにしておいて良かった。
てか2丁分回路買って2丁ともリレー故障・・・
しっかりスイッチ選定してくれよショップさん。規格足りないんじゃないの!?
まったく・・・

帰宅後、即分解icon21

フリップ好き、ここからが違います。同じ失敗はしません。

あれこれ思考錯誤の末、電動ガン用のFETスイッチの流用に成功しました
電子工作の知識を持っている方ならなんてことはないことでしょう。
しかし、私にはまったく知識がありません。
「半導体でon-offを切り替えている=同じ要領でリレーとして使えるはず!!」
って考えで実行。で、成功icon12



知識のない私はFETは作れません。出来合いの物をオークションで購入(しておいた)、原理は理解してるのでいろいろ試しました。
本来トリガーに繋ぐ信号線は、モーター端子に繋ぎます。モーターに電流が流れることで、FETがスイッチをonにする(トリガーを引くことで配線に電流が流れFETがスイッチをonにするのと同じ)これで連動復活icon12

電動ガン対応のFETです。もうそう簡単には逝かないでしょうicon12
良かった良かったface03

安心してムービー編集が出来ますね(笑)  


Posted by フリップ好き  at 16:34M41A/2

2010年11月09日

汚してみた




ウェザリング~icon12
ゲームプレイした方はわかるでしょうが、この銃、結構塗装剥れや傷で汚いんですよ(笑)
そのきったなさを再現icon12

エイリアンやプレデターの攻撃をガード出来るほどですからね、傷だらけなのもうなずけます。
てかプレデターの爪攻撃をガード出来るって、どんだけ装甲硬いのでしょうね(笑)

今日はテスト射撃に行ってきます。
フロンティアの射撃レンジ、当日予約取れるのかな?
  
タグ :M41A


Posted by フリップ好き  at 09:32M41A/2

2010年11月08日

M41A/2




本体完成しました。face03icon12
マガジンの量産とウェザリングがありますが、一応本体作業終了です。
超急ピッチでの作業でしたね。1ヶ月かかってませんface08



今のところリレースイッチは壊れてません。しっかり連動します。icon12




ストックは4ポジションスライド。後方にウェイランドのロゴ入ってます。
ギザギザ部分はラバーで、ABSとラバーのハイブリットストックになってます。
薄いですがアルミ板をインサートし強度は確保しています。




反対側もしっかり再現しました。



結局、HOP窓は別パーツ構成とし、はめ込み式にしました。


今回は紹介動画とデモ動画の2本を作りたいので、詳細は後日ということでicon12

いやーしかししんどかったicon10
これはもう作りたくないです(笑)
  
タグ :M41A


Posted by フリップ好き  at 23:37M41A/2

2010年11月07日

小物作製




アッパーフレームを完成させ、現在はサフ吹き中です。

今日はエンブレムの作製。



最初何だかわからず、ネジか何かのプレートかと思ってました。icon11
繰り替えしゲームをプレイ。画面を切り替えては確認。明るい場所で装備しては確認を繰り返し、ようやくマークらしきエンブレムであると判明icon12
※明るい所でM41A/2を装備し、ガードするとわかります。




直径3cm程度。手書きですicon10
ちょいと荒いですが、本体のウェザリングで誤魔化してしまう予定です(笑)

今日はこの後、マガジンも製作してしまいましょう。
塗装乾燥待ちの時間がもったいないですから。  
タグ :M41A


Posted by フリップ好き  at 15:46M41A/2

2010年11月06日

フロント完成

さぁ、残るはアッパーフレームとマガジンのみですicon12




多少デザインの変更点があります。



原画通りだと、バレルジャケットはフレームの赤のラインと同じでなければなりません。
しかし、実際赤いラインで高さを合わせると、間延びして違和感を感じてしまいます。
※アウターバレルがバレルジャケットの中心に来なければならないのですが、アウターバレルの高さは変更できない為、バレルジャケットに対し、銃口がかなり下に来てしまう為です。

実際最初はこの高さで一度作りましたが、変でした。
なので、高さは合わせず、バランスを重視しました。


アウター先端にはマズルフラッシュ用LEDを入れましたが、銃口側ではなく、射手側に向けてます。
銃口側だとほどんど目立たなかったからです。射手側だとバレルジャケットのスリットから光が漏れ、フラッシュを体感出来ます。
ぶっ放してて楽しいですよ(^^
あと、アウター先端に穴をあけ、スポンジを詰めて内蔵サイレンサーにしました。



レーザーサイト入らなかったのは痛い(横幅は足りるも、長さが5mm、高さが6mmスペース不足)

幸い、/2型にはフロント/リアサイトがあるので、M41Aに比べたら狙いやすいと思います。
ただ、狙いやすく作れるかは自分次第icon11

来週中には完成させたい。  
タグ :M41A


Posted by フリップ好き  at 21:36M41A/2

2010年11月03日

メカボックス作動テスト




メインフレーム及びロアフレームが完成したのでメカボックスを載せました。
電動ガンとしてはもう発射可能ですicon12

初速は86~88m/s程度で、インドア兼用で0.8J設定を目指していた構想とドンピシャの結果にicon12
カウンターも配線しました。
信号線をフレーム内から通す為、フレーム内を少し削りましたが、削りすぎて若干穴のあいた部分があるのはご愛嬌です(笑)
モーターの端子横のネジに挟み付けてあります。使用してて緩んで外れることはないでしょう。

カウンターはリレースイッチのタイムラグにより、セミオートでは上手く作動しませんが、フルオートではしっかり連動しました。

あまりテストで撃ちすぎてまたリレーが逝ったら嫌なのでほどほどにします。
まあ今回、回路は取り出せますので逝った場合の修復も容易です。(リレースイッチの型番も調べましたしicon12

もうこちらのフレームは、塗装も含め完成してるので、分解しないと思います。
残るパーツはグレネード部の塗装と、アッパーフレーム、マガジンです。
23日には間に合いそうです。
  
タグ :M41A


Posted by フリップ好き  at 19:49M41A/2

2010年11月02日

内部カスタム

M41/2もぼちぼち小物から塗装に入ります。
(アッパーフレームまだ出来てませんが・・・)



今回、初めからウェザリングしようかと思ってます。
見てわかるように、このままだと結構おもちゃっぽく見えませんか?
一度ゲームで使用したのちにウェザリング予定でしたが、初めからウェザリングしてもいいと思いません?

メインフレームも塗装乾燥待ちです。単なる真っ黒ですが。

で、本日の本題。内部カスタムです。



・SHSの純正相互ギア比の強化ギア
安くて精度が良いから。セクターは3枚落とします。
・PDI 120%スプリング
個人的好み。
・プロメ ハードピストン
肉抜きしました。
・自作アルミピストンヘッド
吸気穴なし。負圧給弾仕様。
・オイルレスメタル軸受け
プロメ製・・・まあどこでも良かった。
・Φノズル
ピストンヘッドが負圧給弾仕様なので、弾詰まり時に穴が絶対塞がらないノズルが必要でしたから。
・デュアルFET&高効率配線
ヤフオク個人製作品。
・EG30000モーター
HC電動ガンお馴染みモーター
・緩衝材ソルボセイン
3mm。1mmニトリルゴムを合わせて耐久性を上げます。
・Br付きSPガイド
スプリング底上げ用
・マッドブル M4新型チャンバー
良いらしい。
・リターナー アッシュバレル300mm
単純にノーマルバレルが手に入らなかった。安いし。
・ファイアフライ 電気なまず中辛
G-HOP用面押しパーツの自作が面倒だから
・穴無しメカボックス
防音対策。

が入ります。
お分かりのように若干ハイサイよりになります。(恐らく20~23発/秒ぐらい)
あまり速いとカウンターとの誤差が極端に開いてしまうのでこんなもんかな?
アッシュバレルはG-HOPを搭載するのでHOP窓のコーティングは剥がします。



G-HOPはガンジニア様発祥のHOPですicon12
手持ちの電動ガン全てにG-HOP入れてあります。
面押しパーツは毎度、なまずを使ってます。
精度が問われるので自作だと面倒だから(笑)なまず使っちゃえばスピンシートさえしっかり作ればしっかり伸び弾道になりますし。



ピストンヘッドは給弾確実性重視で負圧給弾ヘッドです。



アルミヘッド前面を0.5mm削り、0.5mmアルミ板をオートウェルドにて接着。
※アルミである理由は、ジュラコンヘッドだと接着出来ないので。

実際、ピストンヘッドは個人的にはノーマルか、ノーマルのような負圧給弾ヘッドが一番好きです。
だってピストンヘッド交換して、体感的に効果を実感したことあります?
そりゃデータを取れば効果あるでしょうが、サバゲにおいて体感出来ないなら・・・ねぇ。

カスタムヘッド使ってて、マガジンのバネがヘタって来たら(古いマガジン)フルオートで給弾しなかったことあります。が、負圧給弾ヘッドに戻したら問題なく給弾しましたし。

いくら飛距離を伸ばそうが、連射を上げようが、肝心な時に弾出なかったら何の意味もない!サバゲにおいて重要なのは安定・安心して撃てる相棒だと思いました。
そういった意味ではノーマル電動ガンって最強だなぁ。カスタムする理由は自己満足icon12

自己満足万歳(笑)  


Posted by フリップ好き  at 16:22M41A/2